はいどうもソーシャルレンディングの通知簿の運営するエニートです。
今回はmaneoにパルティール債権回収株式会社が仮に債権回収成功した場合、その回収にかかった経費はどうなるのか?ということを問い合わせしていみました。
つまり回収にかかわる経費は投資家持ちなのか?それともmaneoがもってくれるのか?ということを率直に電話で問い合わせてみました。
回答自体は非常に玉虫色の回答で、私は納得しておりません。
Contents
maneoに債権回収にかかわる費用について問い合わせをおこないました。
電話で得られた回答としては
投資家様を優先し、一番不利益にならないように債権回収につとめるとこと。(どの口がいうのか?というのが私の感想ですが。)
ただこれでは明確な回答ではないのでさらに具体的に話してほしいと問い合わせをおこなってみました。
パルティール債権回収株式会社が債権回収にかかった費用はmaneo側(投資家側ではない)が支払ってくれるのか?
率直にいって投資家が一番気になっているのはこれ。
せっかく再建回収したのに経費が引かれ、さらに分配金が減ってしまう。というのは投資家としては避けたいところ。
ですので投資家の不利益にならないようにするというのは、債権回収にかかわる費用はmaneo側でもってくれるのか?ときいたところ、
今現在回答できない。
という回答をいただきました。正直ヽ(・ω・)/ズコー
という感想しか出てきません。
投資家の不利益にならない=債権回収にかかわる費用は一切かからない。ということしかありえません。
にもかかわらず回答できない。というのは正直がっかり。
今後はこの発生する費用についてはっきり名言してくれることを期待したいと思います。
ですので正式にフォームからの問い合わせ&滝本前社長に問い合わせを行おうと思いますし、その解答が得られ次第再度記事にしてきたいと思います。
maneoの旧メンバーは何をしているのか?
今現在ファンドの組成はできない。(もちろんこのレベルのファンドを組成し続けていたmaneoメンバーがまともにファンド組成力をもっているとは思っていませんが。)
また債権回収はほとんどできず、その結果パルティール債権回収会社が担当することになった。
となると実際何をしているんですかね?
ただせっかくsamuraiが勢いがでてきており、私も応援しているので、くれぐれも足を引っ張ることだけはしないでいただきたいと思っています。
おそらくですが、旧maneoファンドの債権回収が済んだ段階で、血の入れ替えがおきるのでしょう。
パルティール債権回収株式会社がmaneo債権の回収を図り始めて大きく前進しはじめたのは事実。ですので期待しつつも今度はこの債権回収にかかる費用について明言していただけることを期待したいと思います。
パルティール債権株式会社に投資家は期待せざるを得ない。
もう1年以上も回収に対して何の動きがないがないmaneoの債権回収能力を期待するだけ時間の無駄でしょう。
そしてこの発表があってから2ヶ月。ガイアファンディングや川崎ファンドなど回収が相当難しいファンドは別として、国内でも回収可能性が高そうなファンドについては動きがありました。(実際宝塚ファンドではいい意味でも悪い意味でも)
川崎ファンドなど実際回収不可能なファンド以外はどうにかしてほしいですね。
パルティール債権回収株式会社と関係があるSAMURAI FUND。
SAMURAI FUNDは優秀なファンドが多いからこそ、maneoの膿を無事にだし、より大きなソーシャルレンディング業者として発展していってほしいものです。
特に地方銀行の保証すらおこなっている日本保証の保証付きファンドは安全性は屈指。なぜそれほど優秀なのか気になる方はSAMURAIから日本保証の保証付きファンドが登場!安全性は屈指!
上記記事をご参照ください。
要約としては日本保証の保証付きファンドが利回り4パーセントででていた。安全性の高さの割に利回りが高い。そしてさくらソーシャルレンディングは償還実績も十分。そのためかなりおすすめのファンドといえるという内容です。(私も投資をしました。)
またSAMURAI証券についてなのですが、今現在口座開設のみで1000円分のamazonギフト券プレゼントキャンペーンを行っています。
私自身は今後も日本保証の保証付きファンドまたはJトラスト社の保証付きファンドを中心に来年も投資を行っていこうと思います。
下記がキャンペーンをおこなっているSAMURAI証券の公式サイトになります。
当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。
是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。
信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者
こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。
ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング
ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!
不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。
危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!
記事を参考にして頂ければ幸いです。
下記が今回の話のメインとなった業者の公式サイトになります。(amazonギフト券プレゼントキャンペーンが行われています。)