クラウドバンク ソーシャルレンディング

クラウドバンク!コロナウイルス支援ファンド登場!特徴と投資家のメリットは?ニセコ不動産ファンド登場!

はいどうもソーシャルレンディングの通知簿を運営するエニートです。

<追記>

ニセコのスキーリゾートファンドが登場すると同時期にクラウドバンクからコロナウイルス支援ファンドが登場するという報告がありました。

今回はそのコロナウイルス支援ファンドはどういったものなのか?ということについても解説したいと思います。

<以上>

今回はクラウドバンクからニセコスキー場の不動産ファンドが出てきたことについて解説していきたいと思います。

クラウドバンクからコロナウイルス支援ファンドが登場することが発表されました。

クラウドバンクの男気が見える支援ファンドとなっております。まずはクラウドバンクからの正式な発表をご確認ください。(後ほど簡単に解説します。)

【プログラムの概要】

① クラウドバンクグループが組成する本プラグラムのみを目的とする特別目的会社が債務者となる融資にて運用するファンドを募集し、その資金をもって、新型コロナウイルス感染症拡大及び拡大抑制に伴う営業自粛等により一時的かつ緊急的な資金を必要とする企業を対象にファイナンス面のご支援をいたします。
ファイナンス支援の原資のうち20%は、募集した資金に劣後する融資をクラウドバンクグループが行いますので、本プログラムにともない元本の未回収等が生じた場合の損失は、まずクラウドバンクグループから負担するものとします。
③ 本プログラムによるファイナンスの支援を行う法人等に対する金利は3%~4%程度を予定しておりますので、投資家の皆様に対してご提示する目標利回りはクラウドバンクで募集する通常のファンドに比較して低くなりますが、これはリスク等が通常のファンドより低いというものではございませんので、プログラムの趣旨にご賛同いただく投資家様よりご投資頂けますようご留意ください(ファンドの募集時は、本プログラムに基づくファンドである旨を明記させて頂きます)。なお、本プログラムでクラウドバンクが受領する営業者報酬は年利0.1%相当とする予定です。

クラウドバンク公式サイトより

要点をまとめてしまうと下記の通りになります。

① 新型コロナウイルスの影響によって資金繰りが苦しくなった業者が対象。

② クラウドバンクが20%の劣後出資者。(劣後出資者というのは優先出資者よりも先に損失を被るといういうことです。例えば投資家&クラウドバンクで100万円貸付、80万しか返済されなかった場合、投資家は全額戻ってきますが、クラウドバンクには1円も戻ってきません。)要は優先的に損をしてしまうということなります。

③ 貸付金利が3~4パーセント。クラウドバンクの営業者報酬が0.1%。投資家の利回りが通常よりも低いこともそうですが、クラウドバンクの営業者報酬が0.1%。つまり全く儲からない。

儲からないのに劣後出資者であるため、クラウドバンクのリスクだけが高いファンドといえます。

まさにコロナウイルスの支援のためのクラウドバンクの男気ファンドといえます。

ただし投資家の方に1点注意してほしいのですが、クラウドバンクが劣後出資者といえ100%安全なファンドとは言い切れません。Rimpleやjoint αのような体力がある一部上場企業の劣後出資者ほどクラウドバンクが体力がある企業とは言い切れないためです。

ですのでその点に留意していただき、分散投資の対象先にするか検討するのが優秀な戦略でしょう。

またニセコのリゾートホテルファンドが出てきたことも追記したいと思います。

ニセコリゾートの不動産担保ファンドも登場!これもかなり硬いファンドです。

エネルギー発電ばかりが話題になるクラウドバンクですが、不動産ファンドが登場しました。今回はニセコ。私はこのファンド買いだと思い購入しました。

というのも今現在ニセコはリッツカールトン、ハイアット、ヒルトンなど世界的な有名なホテルの建設ラッシュ。日本で1,2でお金が集まっている不動産バブルに沸いています。

コロナウイルスが終息次第さらに多くの人が集まってくるでしょうし、勝算ありのファンド。そして利回りも年利6.4%と悪くなく、担保も第一抵当権を持っています。

担保評価額、貸付金額の詳細は会員限定情報のため記載できません。しかしこの担保評価額と貸付金額なら問題ない。と判断できる数字であったため、私は本ファンドに投資を行いました。

融資先は、調達した資金を用い金融機関から資金調達した借入金の返済を行います。

その後、融資先のグループ会社が所有するニセコマウンテンリゾートのグラン・ヒラフ地域所在のホテル用地の売却、または、当該用地を担保とした他金融機関等からの借り換えを行い、これによって得た資金を原資として本営業者からの融資の弁済を行う予定です。

クラウドバンク公式サイトより

一時的な資金需要の高まりのため、クラウドバンクから融資を受けた。というのが現状でしょう。

太陽光発電ばかりが話題になるクラウドバンクですが、このように優秀な不動産ファンドがたまに出てくるため、クラウドバンクからは基本的に目が離せません。

ではクラウドバンク自身が信頼できるソーシャルレンディング業者なのかについて解説していきたいと思います。

クラウドバンクのメリット、他のソーシャルレンディング業者との比較

年利6~8%(中利回り業者。ただしファンド毎に追加配当あり。)

投資難易度 低(比較的余裕有り。)

おすすめランク 4点(5点満点です。)

クラウドバンクは証券会社が運営するソーシャルレンディングの会社です。

また出金手数料が無料というのも投資家にとってうれしいポイントです。

クラウドバンクの評価ポイント

上記画像にも書いてあるのですが、証券会社が行うソーシャルレンディングの会社
つまり第一種金融商品取扱業者を取得しています。
これは他の第二種金融商品取扱業者と異なり、より厳しい審査に合格しなければいけません。
コーポレートガバナンス体制やコンプライアンス体制が国から認められているということになります。

またクラウドバンクの情報開示性がすばらしいにも記載したのですが、顧客の疑問に対してすぐに調べて対応してくれます。

この誠実さはすばらしい

またクラウドバンクは2018年の決算報告によれば大幅な黒字化を達成しました。これでクラウドバンクへの信頼はより強固なものになったと言えるでしょう。

またついにソーシャルレンディングにおける匿名化が解除されることになりました。

クラウドバンクはそのことにいち早く反応しており、下記の通りクラウドバンクは情報開示を行うと明言しております。

会員限定の情報になるので、転用は許されませんが、さわりだけ説明すると

投資先の財務状況。担保物権情報。そして担保物権の客観的な評価額を記載してくれています。

私が特にすばらしいとおもったのが担保物権の評価額の記載。

これにより投資家はファンドが万が一うまくいかなかった場合のリスクの見える化が可能です。(担保物権の客観的な評価額ですからね。)

クラウドバンクの信頼性がOwnersBookに匹敵するクラスになったと言っても過言ではないでしょう。

クラウドバンクお勧めの投資法!

貸付総額が50億単位を突破する度に募集される特別ファンド
営業者利益を減らし、金利を上乗せする
いわば投資家にとって有利なファンドになっています。

またそれとは別にキャッシュバックキャンペーンを行ってくることも多々あります。

基本的にはそのタイミングで投資をするのがおすすめです。(一番利回りが良いですしね^^)
基本的には太陽光発電施設がお勧めのファンドになります。
というのも運用期間が短く、また国が一定期間買い取ることが決まっているわけです。
ファンドとしての蓋然性は高い。

(2018年は非常に好調で11月の利回りは10.96%という破格の利回りでした。)

また2019年の3月の分配金も

10.03%というすばらしい年利です。やはりこの安定感はソーシャルレンディング業界屈指でしょう。

年間を通しても2018年は利回り7.5%という上場のパフォーマンスであったと評価できます。

匿名化解除など多くのポジティブな要素をもつクラウドバンクですが、やはりお勧めは売電価格が高い太陽光発電ファンド1択!

クラウドバンクはまだまだ売電価格が高いファンドを組成してくれそうなため期待大と言えます。

ただ個人的には1点注意して欲しい点があります。(ポジティブなことだけでなく中立的な意見を書かせていただきます。)

それは2019年より太陽光発電ファンドの中で、九州地方のみ電力の出力制限がかかります。

ただ運用期間が短ければ特に問題がありません。(6~9ヶ月程度)

ですので長期&九州地方&売電価格が低いファンドはあまり推奨できません。

ただそれ以外のクラウドバンクの太陽光発電ファンドはこの安定性で非常に優秀です。

クラウドバンクでは目標利回り以上のリターンの場合投資家に還元してくれます。

目標利回りが5.9%に対して、実現利回りが6.5%!

詳しくはクラウドバンクから追加配当!実現利回りのが多かった!?

上記記事をご参照ください。

要点をまとめると、クラウドバンクのファンドの募集では目標利回りというのが提示されます。

ただその目標利回り以上の成果を達成した場合、その分をクラウドバンクの利益にするのではなく、投資家に還元してくれます。

定期的に出てくるお得なキャンペーンもクラウドバンクをおすすめする大きな理由であると言えます。

クラウドバンクのメリット、デメリット
クラウドバンクのデメリット

現状デメリットなし。

しいていうならFIT権(売電価格が高い太陽光発電ファンド)が高いファンドがいつまで組成できるのか?という不安。

クラウドバンクのメリット

証券会社が運営しているという信頼性。

売電価格が高い太陽光発電ファンドを多く取りそろえている。

超黒字経営。

追加配当ありという姿勢。

証券会社が経営しているため、ドルを預かって貰える。(外貨預かり口座あり)

スマートレンドの最終貸し付け先と提携したことで、今後中国市場にも投資が可能になった。

またクラウドバンクはサービス開始以来一度も元本棄損がないという事実も大きな評価ポイントと言えます。

 

クラウドバンクについて要点をまとめてしまうと

1 証券会社が運営している。

2 今まで元本割れなし。

3 太陽光発電ファンドの売電価格が優秀。

4 大幅な黒字を達成。

5 外貨建てファンドでも外貨預かりをしてもらえる。

おすすめランク 4点(投資難易度の敷居の低さ。実績面でもすぐれている業者といえます。)

下記公式サイトより無料口座開設できます。

クラウドバンク公式サイト

クラウドバンクの太陽光発電ファンドは何故お宝なのか!<詳しい解説になります>

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-クラウドバンク, ソーシャルレンディング
-