はいどうもエニートです。
今回はAGクラウドファンディングの不動産クラウドファンディングファンドがあまりにも良すぎたこととキャンペーンが破格なことについて記事にしていきたいと思います。
正直不動産ファンドは正直すごすぎます。また別格のキャッシュバックキャンペーンがいま行われています。
下記公式サイトより無料で口座開設&ギフト券に交換できるプリカがもらえます。
また本記事で紹介する他の優良クラウドファンディング業者は下記の通りになります。
Funvest
FUNDROP(紹介コードをGFK06の入力。3000円分のアマゾンギフト券)
Contents
- 1 破格の利回りと安全性が高い不動産ロードファンドが登場!AGの本気だ!
- 2 今回の貸付先は東京の一等地!これはマジで価値が高い!
- 3 AGクラウドファンディング(アイフルグループ)はどんなサービス?どんな投資先?
- 4 funvestのキャッシュバックキャンペーンが強すぎる!
- 5 Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンのお知らせ(M&Hアセットマネジメント 収益レジデンス開発ファンド1-1号)
- 6 収益不動産の開発会社への貸付により運用
- 7 投資用収益不動産の開発・資産運用サービスを展開
- 8 城南、城西エリアにおいて、収益レジデンスの開発に注力
- 9 『Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン』『Funvest ウェルカムキャンペーン』のご案内
- 10 fundropは破格の利回り登場!
AGクラウドファンディングから破格のキャンペーンが登場!
また今キャンペーンが行われています。
会員登録をいただいた⽅に
もれなく1,000円分のプリカ を進呈します!
こちらはamazonギフト券などに変更可能です。
※2023年3⽉15⽇〜2023年5⽉31⽇までにお申込みされた⽅で、期間中に会員登録(本⼈認証コードの⼊⼒)を完了されており、
かつ会員登録時にメールでのご案内に承諾いただいている⽅が対象です。
下記公式サイトより無料で口座開設&ギフト券に交換できるプリカがもらえます。
破格の利回りと安全性が高い不動産ロードファンドが登場!AGの本気だ!
エニートの結論としてはLTVが非常に低いため、安全性が段違い。
また投資先の詳細は投資家登録した方にしか明かせないため、(投資先が気になる方は投資家登録をしてください。)ここには詳細は書けませんか財務上の問題はありません。
あくまでエニートの直感ですが、これ宣伝用のファンドなのではないでしょうか?
ではここに出てくるLTVというのは何なのか確認していきましょう。
LTV(ローントゥバリュー)が低い
「ローン総額(負債)÷物件の価値(資産価値)」これをLTVといいます
低ければ低いほど担保が保証できる元本の額が多く、逆に高ければ高いほどレバレッジが効いている(悪く言えばリスクが高い)。
LTV80%であれば、元本が毀損するリスクは低いと私は判断しています。
ただあくまでこれはそれなりの立地条件。例えば限界集落であればLTVはあってないようなもの。
100年に一度しかこないといわれたリーマンショック時でも東京の都心の下落率は15%。
(100年に一度しかこないといわれるリーマンショックがなんどもきてたまるかと思いますが。)
今回の貸付先は東京の一等地!これはマジで価値が高い!
事業用地@神保町
再度になりますが、担保物件の詳細が気になる方は投資家登録をしてください。
東京の神保町で物件の立地条件の良さにたまげます。(詳細が気になる方はこちら)
では担保価値が非常に高いということが分かったところで利回りと募集金額を確認していきましょう。
今回は好立地かつ高利回りの優良案件のファンド!
こちらが無料で見れる情報になります。
第三者である不動産鑑定会社の価格調査報告書を入手しています。価格調査報告書における不動産評価額の85%を上限(LTV85%まで)に貸付できるルールとしておりますが、本貸付の不動産評価額に対するLTVは67%となります。
明らかにLTVが低いですね。
これで年利6%ですよね。
クリック合戦は間違いなく避けられないと思います。
めちゃくちゃ破格なファンドと断言できます。
私の当然投資をしたい思っていますが、果たしてクリック合戦勝利できるでしょうか?
そこの勝負が気になりますね。
また再度になりますが、これだけがちがちに硬い担保に対して抵当権1位を抑えており、さらに立地条件も優秀。(再度になりますがどうしても気になる方は(詳細が気になる方はこちら)からご確認ください。投資家登録をしていないと詳細は確認できません。(投資家限定情報のため私も公表は許されてません。)
ファンドの募集は4月17日月曜日。
今後も優良ファンドが期待できるAGクラウドの期待は大です。
またキャンペーンと合わせれば
さらに0.5%利回りがアップし6.5%のモンスターファンドになります。
エニートのおすすめ度としてはSSS(資格なし。100点満点のファンド)と長年の投資経験から断言できます。
下記公式サイトより無料で口座開設&ギフト券に交換できるプリカがもらえます。
簡単なメリットデメリットをまとめると
メリット
- アイフルグループが組成しているという安心感
- 事前入金の必要がない
- 1円から投資できる
- 口座開設費や口座維持管理料は無料
デメリット
- 元本保証ではない
- 入出金でお金がかかってしまう
- 利回りが他のクラウドファンディング業者と比べると低い
ということでしょうか?
おすすめできる投資先?
案件としての硬さを考えれば投資先の1社として全く問題がないレベルといえそうです。
私の分散投資先の1社として活用していこうと思います。
今後も当ブログでは優良業者の優良ファンドのみ記事にしていきますので是非また読みに来てください。^^
AGクラウドファンディングのアイフルファンドもまた優良!
利回りが1パーセント台ですが、AGクラウドファンディングは1円単位で再投資をできます。
ですので複利の効果が一番狙える業者であることは間違いありません。
AGクラウドファンディング(アイフルグループ)はどんなサービス?どんな投資先?
まず運営会社とサービスを確認していきましょう。
項目 詳細 サービス名 AGクラウドファンディング 運営会社 AG クラウドファンディング株式会社 所在地 〒105-0014東京都港区芝二丁目31番19号バンザイビル8F 親会社 アイフル 設立 2020年8月27日 公式サイト https://ag-crowdfunding.co.jp/
AGクラウドファンディングは融資型クラウドファンディングサービスとなっております。
融資型クラウドファンディングサービスといっていますが、AGクラウドファンディングは自社グループへの融資に特化したサービスになっています。(いわゆるソーシャルレンディングと異なり自社グループに投資をするのが特徴ですね。)
ここで何が違うの?ということですが、上場企業であるアイフルのグループに投資をするのと、無名企業に投資をした際どちらが破綻リスクが高いのか?というのは考える必要すらないことです。
この投資先であれば、ソーシャルレンディング投資というよりも上場企業の社債を買っているというのがイメージに近いかもしれません。(これはエニートとしての意見です。社債とクラウドファンディング投資は異なります。)
AGクラウドファンディングは東証一部上場企業「アイフル」の100%子会社が運営しています。アイフルと言えば無担保ローン事業(消費者金融)!というイメージですが、最近はクレジット事業(ライフカード)や信用保証事業にも力を入れています。
また、長年積み重ねてきたスコアリングや債権回収のノウハウがあるため、フィンテックとの相性は非常によいといえるでしょう。(ただ貸付先が自社グループであればスコアリングは関係ないと思いますが。)
たとえば以前募集された貸付先は「アイフル株式会社」になります。目標利回りは1%~1.3%に設定され、投資期間は6ヶ月~12ヶ月
ソーシャルレンディングの太陽光発電や不動産クラウドファンディングの開発案件と比べると利回りが低い一方安全性という面で圧倒的に優れているのがAGクラウドファンディングといえそうですね。
以下が1000円分のギフト券がもらえるAGクラウドファンディングの公式サイトになります。
funvestのキャッシュバックキャンペーンが強すぎる!
今現在出ている破壊力抜群のキャンペーンはこれ!
まず投資家登録をするのみでギフト券&初めての投資でギフト券!
一つ目のお得なキャンペーンといえばこちらでしょう。
本キャンペーンでは、①新規会員登録でもれなく1,000円分、②新規会員登録から60日以内の初投資で1,500円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
特典1.新規会員登録で、『1,000円分』のAmazonギフト券をプレゼント!
キャンペーン期間中に、「お知らせメール(新ファンドのご案内等)の配信を希望する」にチェックを入れた上でFunvestの新規会員登録申込みを行い、会員登録を完了することで特典1の対象となります。
特典2.新規会員登録から60日以内の初投資で、さらに『1,500円分』のAmazonギフト券をプレゼント!
2022年5月10日以前にFunvestでの投資実績がない方で、会員登録完了から60日以内に初めて対象ファンドに申込み、出資金の入金のうえ、対象ファンドの運用が開始された時点で特典2の対象となります。
・期間:2022年5月11日 ~
・特典の送付時期 :特典の条件に該当した月の翌月末までに送付
・対象ファンド:期間中のすべてのファンド
まず大和証券グループ本社(8601)とクレディセゾン(8253)が出資するFintertech株式会社
この時点で不正リスクは皆無でかなり堅い案件を組成しているという印象です。
Fintertech株式会社の資本金は24.1億円で、出資比率は、大和証券グループ本社80%、株式会社クレディセゾン20%
盤石の体制ですね!
Funvest
[/st-mybox]
ファンドへのキャッシュバックキャンペーンは!?
こちらのキャンペーンは少額ですね。100万円以上ですのでちょっとハードルが高い印象です。
Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンのお知らせ(M&Hアセットマネジメント 収益レジデンス開発ファンド1-1号)
- ●キャンペーン概要
- 新ファンド「M&Hアセットマネジメント 収益レジデンス開発ファンド1-1号」の募集に合わせて、Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンを実施いたします。・対象ファンド
「M&Hアセットマネジメント 収益レジデンス開発ファンド1-1号」(リンク)・特典
対象ファンドへのご出資で、出資額に応じ最大30,000円分のAmazonギフトカードを進呈・特典の送付時期
2023年5月中・実施期間
2023年4月3日(月)~ 2023年4月13日(木)※ 対象ファンドの詳細は、 こちらをご参照ください。
※ 申込総額が募集額上限に達した段階で、本キャンペーンは終了となります。対象ファンドへの出資を完了することで、キャンペーンの適用対象となります。
ご応募いただく前に、以下のキャンペーン規約を併せてご確認ください。ご応募いただいた方は、規約に記載の各事項をご理解いただき、同意したものとさせていただきます。
新規登録者の方は10万円投資でもアマギフ還元があるので投資は全然ありですね!
では次にファンドの詳細を確認しましょう!
M&Hアセットマネジメントが保有する不動産上に根抵当権を設定!安全性が高いのがポイント!
M&Hアセットマネジメントが保有する不動産上に根抵当権を設定
これで投資家の安全性が図られています!
また貸付自体は株式会社M&Hアセットマネジメンに対するリコースローン(有担保・無保証)であり、同社の保有する資産より元利金の返済が行われ、返済された資金から投資家への分配が行われますが、ファンドの成立に先立ち、Fintertech株式会社(営業者)が自己の資金にて貸付けを行う「先行貸付」スキームが採用されています。
下記の立地条件で年利3%以上。更に今抵当権が設置ならまず間違いなく滑らない優良ファンドといえますね。
収益不動産の開発会社への貸付により運用
本ファンドは、投資家の皆様からの出資金を、『株式会社M&Hアセットマネジメント』(非上場)に対し、不動産事業資金として貸付け運用するファンドです。
株式会社M&Hアセットマネジメントは、1999年に設立され、『個人富裕層の資産形成』をコアビジネスとして、「収益不動産の開発・販売」と「関連する資産の運用サービス」を主軸とした資産運用サービスを提供しています。
Fintertech株式会社(以下「営業者」といいます)は、株式会社M&Hアセットマネジメントに対し、円建で不動産事業資金として貸付けを行い、同社は事業により得られた収益から、元利金の支払いを行います。
上記貸付に際し、株式会社M&Hアセットマネジメントが保有する不動産上に根抵当権を設定し、債権の保全に配慮しております。担保の詳細は、「関係者情報」をご確認ください。
投資用収益不動産の開発・資産運用サービスを展開
【投資用収益不動産の開発・販売に強み】
株式会社M&Hアセットマネジメントは、神興建設株式会社(東京都世田谷区)の創業家を中心に1999年に設立され、主に富裕層向け一棟収益レジデンスの開発・販売と、資産運用サービスを中心に業容を拡大してきました。
社名の「M&H」とは『MODESTY(謙虚)&HONESTY(正直)』の頭文字であり、『謙虚に、正直に、イノベーティブな事業を展開する』という同社の基本姿勢を示しています。【個人富裕層に加え、ファンド向けの販売が拡大】
同社の顧客層は個人富裕層が中心ですが、近年では不動産ファンド向けの販売が拡大しています。
近時の例では、米国年金ファンドに対し複数の物件を売却した実績があるほか、大和証券グループの上場J-REIT「大和証券リビング投資法人」が、2021年に取得した3物件(ソリッド馬込、(仮称)永代プロジェクト、(仮称)中馬込プロジェクト)の開発・売却を主導しております。※詳細はこちら⇒【大和証券リビング投資法人 取得決定時プレスリリース】
城南、城西エリアにおいて、収益レジデンスの開発に注力
株式会社M&Hアセットマネジメントは、主に城南・城西エリアにおいて収益レジデンスを中心に開発実績を積み重ねてきました。
過去、リーマンショックのような不動産市況の悪化の際も、居住用物件の賃料はオフィスや商業物件の賃料と比較して変動幅が少なかった経緯があり、市況変動に比較的強い資産といえます。また、城南・城西エリアはその他の地域と比較して、用途地域等の規制から物件が供給過多になりにくいエリアであり、同社はこれらの点に着目して開発を行っています。
近時では、新型コロナウィルスをきっかけとしたリモートワークの広がりから、従来よりも居住性を重視し、「住居にお金をかける」傾向もみられ、住宅賃料の上昇傾向とあわせ、同社の事業にとって追い風となっています。
『Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン』『Funvest ウェルカムキャンペーン』のご案内
①【Amazonギフトカード プレゼントキャンペーン】
特典:本ファンドへの出資を完了されると。。。
出資額に応じ、Amazonギフトカードを最大30,000円分進呈!※詳細はこちら⇒【キャンペーン詳細】
②【Funvest ウェルカムキャンペーン】
特典1:キャンペーン実施中の新規会員登録で。。。
Amazonギフトカード1,000円分を進呈!
特典2:キャンペーン実施中にファンドへの初出資を完了されると。。。
さらに、Amazonギフトカード1,500円分を進呈!※詳細はこちら⇒【キャンペーン詳細】
fundropは破格の利回り登場!
口座開設時に
紹介コードをGFK06の入力します。
新規会員登録し10万円以上の初回出資をするとamazonギフト券3000円分がもらえます。