ガイアファンディング ソーシャルレンディング

ガイアファンディングは破産申立されない?全案件案件遅延で貸し倒れは確定的。詐欺か?集団訴訟開始!

はいどうもソーシャルレンディングの通知簿の運営するエニートです。

 

今回は最近遅延が多発しているマネオファミリーファンド。

そして私が特に問題視をしているガイアファンディングの事例を挙げたいと思います。

<追記>

2020年1月maneoファミリーであるクラウドリースに対して破産申告。じゃあガイアファンディングに対しても破産申し出がされるのか?というのはおそらくないだろう。というのが私の読みです。

maneoマーケットにとって、ガイアファンディングもクラウドリースも情報提供に対して一切非協力的なmaneoマーケットの業者の2社。しかし片方は非協力的だという理由で破産申し出。片方はせず。その理由も下記で後述したいとおもいます。

 

Contents

2018年11月に全ファンド一斉遅延!約42億の遅れを発表!

それまで個別の案件では遅延が発生していましたが、今回の様に全案件が期限の利益の喪失になるという異常事態は発生していませんでした。

しかし2018年の11月19日に全ての案件が遅延になることが発表されるというすさまじい事態になっています。

このたび、2018年11月19日に元利金の未回収が発生いたしました。
また、全ファンドに於いて利息の支払いが無く期限の利益を喪失いたしました。
投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

1.利息の支払いが遅延したファンドについて
○ファンドの概要
対象ファンド数:138ファンド(ファンドID369~372を含む)
利     息:35,102,393円(ファンドID369~372の利息分を含む)
※3周年記念ローンファンド11号~13号(ファンドID531~533)をのぞく全案件

利息の遅延を認識して以降、maneoマーケット社は、ガイアファンディング社に対して、借り手からの返済状況を含む資金の到達状況、遅延の原因、延滞解消の見込みに関する質問への回答を要請するなどにより情報収集を試みております。

しかしながら、ガイアファンディング社のファンドスキームについては、現地の最終貸付先(計14社)への貸付けまでに3社(※)の法人を経由しており、今般の利息の支払いの遅延が最終貸付先からの返済の遅延なのか、または、3社のいずれかの法人に資金が滞留しているのかについて、継続して確認をしている状況です。

引き続きmaneoマーケット社は、上記についての確認と共に、個別ファンドごとの状況についても、具体的な償還及び分配の計画等に関する情報収集に努めて参ります。
※3社の法人とは、ガイアファンディング社の海外の子会社、海外関連会社、米国関連会社を指します。この米国関連会社を通じて現地の最終貸付先への貸付が行われます。
ガイアファウンディング公式サイトより

本件は各ファンドがうまくいかなかったというレベルではなく、事業者自身が吹っ飛ぶという投資上の最悪のケースの発生すらあり得る異常事態です。

発表の要点をまとめると

1 元本どころか利息すら支払いがない。

2 どこで利息の支払いが滞っているのかわからない。

3 プロジェクト自体は進行している。(裏取りをしたのですが、これに関してはおそらく事実)

当初は一体に何があったのか?と思っていましたが、これはマネオマーケットに大きな非がありました。

ガイアファンディングがマネオマーケットを見限ったことが今回の原因!

 

そもそも論になってしまいますが、海外投資案件の正解はクラウドクレジットの元金利一括返済です。

というのもガイアファンディングもクラウドクレジットも海外に投資し、その期限が来たとき、事業者より元金利を返済してらう。

(クラウドクレジットは金融事業者など多岐にわたりますが、ガイアファンディングは不動産。であればなおさら元金利の返済は期限が来たときになるべきでしょう。)

であればそもそもの毎月の利息分配というシステムが間違っています。
本件ですが、ガイアファンディングはマネオマーケット社に利息返済の為、リファイナンスを繰り返す。という本末転倒な出来事が起きていました。
(それでもファンドが回っており、この世界的な好景気に支えられている以上、特に大きな問題は発生しませんでした。)

ファンドの売却時に利益が確定する。であれば毎月分配型ではなく、元本一括返済であれば余計な利息を支払わなくて済んだ。

じゃあ何故そうしなかったのか?と聞かれるとマネオマーケットがマネオファミリーに参加させる為にプラットフォーム利用料とは別に毎月分配を強要したから。

この点で正直ガイアファンディングはマネオマーケットに思うところはあったでしょう。(ただマネマのプラットフォームを使えば、資金が集めやすかったのは事実。その点を加味すれば、ガイアファンディングも旨みがありました。)

グリーンインフラレンディング問題の結果ガイアがリファイナンスができなくなった。

ですがここで発生したのがグリーンインフラレンディング問題です。
グリフラがお金の分別管理ができておらず、国会議員に投資家のお金を貸し付ける。

金融の世界では許されない不祥事です。

特に分別管理は基本中の基本。グリフラを擁護している方がいますが、正直その感覚が理解できません。

それくらい分別管理せず、お金を関係ない人物に勝手に貸し付けるなど決して許されない行為です。

この結果リファイナンスの基準が厳しくなった為、リファイナンスを前提としたガイアが限界をむかえました。
(ガイアファンディングのスキームは元金利一括返済が基本です。にもかかわらず毎月分配を強要され、必要のないリファイナンスが求められる。ガイアファンディングに思うところがあるのは当然です。)

結局本件はガイアがマネオマーケットに激怒したのが原因

グリフラの不適切な流用

マネオマーケット業務改善命令

リファイナンスの基準が厳しくなり、リファイナンスを前提にファンドを組成しているガイアファンディングがもうどうしようもなくなった。

にも関わらずマネオマーケットのT氏はリファイナンスはさせてくれないのに、毎月分配を強要する。その結果ガイアファンディングは限界を迎えてしまいました。

ここまでこけにされた以上、ガイアファンディングのチウ社長がマネオマーケットと袂を分かつ決心をした。
上記シナリオが十分考えられます。

支援すべきではなかったグリフラを支援したことで、業務改善命令をうけ、支援すべきだったガイアファンディングを支援せず全件一斉遅延を引き起こす。
マネオマーケットのT社長の判断が招いた事態といっても過言ではありません。

その後社長のケルビンチウ氏のfacebookのアカウントが削除されるなど最悪のケース(資金の持ち逃げ)も想定されましたが、再度アカウントが復活。

全く安心できる事態ではありませんが、最悪の事態が確定するということは免れました。

マネオマーケット社は自らすると言い切ったガイアファンディングに対する調査報告を延期しました。

 

これも金融の世界でやってはいけない約束を違えるという行為に値します。

投資家の皆様へ

平素は、maneoをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

12月14日に事業者AU社(ガイアファンディング社)向け融資案件について
「【債権回収に関する報告】maneoマーケット:お客様サポート」という件名のメールにてご報告した内容に関するご連絡です。

maneoマーケット社による米国現地での対象不動産の確認及び調査について、
12月20日までには一部案件についての調査報告をさせていただく予定でしたが、
アメリカ現地のパートナー企業との報告内容の確認および精査に想定よりも時間を要しており、
投資家の皆様へのご報告を延期させていただきます。
準備が整い次第、速やかにご報告いたします。

投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
投資家の皆様への償還・分配の早期実現に向けて当社として実施しうる調査等に全力を尽くしますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2018年12月20日
maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者)maneoより引用

再度になりますが、自ら報告すると言い切ったのにかかわらず、報告を延期する。
この姿勢は金融でやってはいけない。これは信頼の失墜を招きます。

想定できるのは予想より状況が悪いため投資家に報告ができないというのも十分に考えられます。

ガイアファウンディングのチウ社長のブログが更新され、マネオマーケットと袂をわかつことが発表されました。

まあそれは想定の範囲内です。マネオマーケットに対してガイアファンディングが激怒していたのは見て取れましたから。
(ただその結果不利益を被るのは投資家というのは納得できませんが。)

投資家の皆様
平素は、ガイアファンディングをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2018年11月19日運用終了予定案件および全ファンドの利息の返済がなされなかった件につきましては、投資家の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
理由等につきましては、先に投資家の皆様にメールおよびサイトのお知らせ欄でお伝えした通りです(※)また今後「ガイアファンディング」での募集は、新規・再募集共に行わない方針です
本件は既に、maneoマーケット社側に伝達済みです。
最終貸付先である米国内の各プロジェクトにつきましては、該当の投資家の皆様に、プロジェクトの状況と返済計画のご案内を、逐次メールで始めております。
弊社といたしましては、投資家の皆様からご出資いただいたご資金を早期に返済すべく、米国関連会社と共に対応しております。
投資家保護を第一に取り組む、という点では、maneoマーケット社とも認識を一つにしております。
以上、この度の件につきまして、謹んで深くお詫び申し上げます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年12月21日
ガイアファンディング株式会社
代表取締役 ケルビン チウガイアファンディングより

本メールから読み取れることは3件あります。

今後「ガイアファンディング」での募集は、新規・再募集共に行わない方針

毎月分配を強要してきたため、リファイナンスが必死のファンドを組成させてきたのにもかかわらず、グリフラ問題が発覚後、リファイナンスをさせてくれない

にもかかわらず利息を毎月支払え。お金はお前達で集めろ。と非常に高額なプラットフォーム使用料を請求してきたくせに一切サポートがないマネオマーケットに対する怒りが伝わってきます。

また今後はマネオマーケットに従う必要がありません。

気になるのは事業継続の意思があるのかどうか。

こればかりは現段階では読めませんが、投資家目線で見れば事業を継続して欲しい。

最終貸付先である米国内の各プロジェクトにつきましては、該当の投資家の皆様に、プロジェクトの状況と返済計画のご案内を、逐次メールで始めております。

これに対してはいや個別ではなくサイトで発表すべきでしょう。

全案件がとまっているわけですから個別のファンドがうまくいかなかったというのと状況が異なります。

投資家保護を第一に取り組む、という点では、maneoマーケット社とも認識を一つ

マネオマーケットの毎月分配&リファイナンスの厳格化の結果、ファンドが回らなくなった。
マネオマーケットさえいなければ我々はうまくやることができた。

というのが言外からみえる文言です。

12月27日の発表でガイアファンディングはマネオマーケットと袂を分かつことを発表しました。

正直これは英断と言っても良いでしょう。

現状マネオマーケットとともに歩むことになんのメリットもありません。

(4) 個別のプロジェクト状況について
当社は、ファンド募集時にガイアファンディング社を通じて、物件の概要資料、評価に
係る資料などプロジェクトの実態確認に資する各種資料の提供を受け、プロジェクトの
実態があることを確認したうえで、募集の取扱いを開始しており、プロジェクトの実態が
ない案件はございませんでした。
ガイアファンディング社からは、全てのファンドについてプロジェクトは進行中であ
ることが確認できたとの報告を受けております。当社は、各プロジェクトの状況を確認す
べく、ガイアファンディング社に回答を要請し、回答を待っている状況です。
また、ガイアファンディング社から受領済みの回答に関して、当社でも裏付けを取るべ
く現地調査に着手しております。信頼できる米国のパートナー企業に現地の開発状況等
の調査を依頼し、調査報告を受け、内容を検証して参ります。
個別のプロジェクト状況に関しては、ガイアファンディング社からの回答に基づき当
社の実施する現地調査も踏まえ、随時、投資家の皆様宛への電子メールまたはホームペー
ジにて追加のご報告をさせていただく予定です。
(5) 新規募集・私募の取扱いの停止
当社は、ガイアファンディング社との間で業務提携合意書を締結し、当該契約に基づき
システムの提供及び募集・私募の取扱いを行って参りましたが、当該契約に基づく新規募
集・私募の取扱いにつきましては、ガイアファンディング社の状況及び同社からの意向を
踏まえ、停止することと致しました。
今後、サービスの終了に向けてガイアファンディング社と協議いたしますが、現時点に
おいて両社は、投資家の皆様への償還・分配の早期実現に向けて協力し対応していくとい
う方向性で合致しております。ガイアファンディングより

私はこの報告はおおむね好意的に解釈しております。

1 まずはプロジェクトは進行中という点。最悪のケースはプロジェクト自体が停止してしまうこと。この状況下でガイアファンディングが虚偽の報告を行うとは考えずらい。(そもそも当初からガイアファンディングには大きな非はありません。)

2 ガイアファンディング社の状況及び同社からの意向を踏まえ、停止する これはマネオマーケットとは袂を分かち、おそらく米国国内で資金調達を行うという意味です。毎月分配型を辞めることがガイアの利潤を最大化すること。米国マーケットも十分資金は豊富(というより日本よりも多い)ですので、米国内で行うのがガイアファンディングにとっても一番良い選択肢でしょう。

事態の推移を見守る必要がありますが、まずは最悪のケースは免れました。

と思っていたのですが、下記件でやはり事態は好転していないと考えております。

<追記>ガイアファンディングの事態は更に悪くなっています。

マネオマーケット社から送られてきたメールは予想の斜め上をいく、最悪といっても良いもの。

ガイアファンディング社のメール本文には1月18日に返済を見込んでいるとの記載がございました。
当社におきましては、1月18日の見込みに従い、着金確認をいたしておりましたが、返済指定口座への着金はございません。マネオマーケット社より

ガイアファンディングは以前本ファンドカリフォルニア州マリーナ・デル・レイについて販売契約を締結しているとはっきり断言していました。

にもかかわらず着金していない。これはあり得ません。まず疑問点は二つ

1 ガイアファンディングからの発表が一切ないのはおかしい。

本件はガイアが契約を締結していると断言していたのにもかかわらず、未だに入金がない。これはあり得ません。遅れるのであればガイアファンディング自ら理由を説明すべきなのにも関わらず、一切発表がないというのはおかしい。

2 18日の段階で着金がなければ、すぐに理由を調査すべき。

発表は23日。その日まで十分時間はありました。何故すぐに人を派遣して理由をしらべるなどをしないのか?それ以前に着金がない程度であれば、電話一本で事足りる件でしょう。

 

最悪の可能性を考慮すると、ガイアファンディングとマネオマーケットがすでに一切連絡が取れていない。ということすら考えられる状況です。

<追記>分配金が遅れることについてメールすらしてこない!状況は更に悪化!

状況は日ごとにわるくなっているというのが印象です。

まず特別短期ローンファンド5〜9号についての分配金がないことについてガイアファンディングのまさかの連絡なし。

またそれとは別に1月19日に分配されなかったテキサスロジスティクスファンド1-10号についての連絡が来ました。

投資家の皆様へ

平素は、ガイアファンディングをご愛顧いただきありがとうございます。

11月19日の返済日に、全ファンドに於いて利息の支払いがなされなかった件につきまして、
皆様に多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。
テキサスロジスティクスファンド1-10号の現状および返済計画につきまして、ご報告させていただきます。

【案件概要】
案件所在地は、テキサス州ファーマーズブランチ市です。
当該案件は2018年1月に、仕入れ資金(物件購入代等)として募集いたしました。

【現状および今後の計画】
購入した倉庫のリノベーション並びにテナントの募集を進めている最中です。
テナント契約が完了した時点で、米国の投資家資金によるリファイナンスを予定しております。
返済時期については、判明次第すぐにお知らせ致します。

投資家の皆様には、大変なご心配をおかけし申し訳ございません。
当社では、現地の状況を逐次把握し、今後も皆様にご報告していく所存です。
何卒よろしくお願いいたします。

ガイアファンディング株式会社 ガイアファンディングのメールより引用

本件については返済の約束を突如違えた以上、ガイアファンディングの言い分を信じることはできません。

ですがアメリカに資金が集まっている以上、確認できないのも事実。であれば事態を注視しつつも、見守る。正直これしかありません。

重ね重ねマネオマーケットの失態が目につく&今後どうなる?

グリフラという支援しなくて良いところ支援し、支援しなければならなかったガイアファンディングを支援しない。

その結果が今回の一斉遅延に繋がっています。(やはりマネオ本体を含むマネオファミリーには今投資をしないのが吉です)

上述の通り最悪のケースは免れました。ですがここまでのミスが重なる以上、正直マネオマーケットは信頼できません。

マネオマーケットは、マネオ本体さえ守るためなら、ファミリーや投資家がどうなっても構わない。というのが透けて見えます。

問題発覚から1ヶ月たっても何があったかよくわからないという報告をするのはあり得ません。すぐに人をアメリカに派遣して、事態の解明に努めるべき。

人手不足なのか、それとも時間が解決してくれると思っているのかは解りませんが、初動があまりにも遅すぎる。

<追記>

そして先ほど申し上げた通り、ガイアファンディングとマネオマーケットは完全に決別しており、一切連絡が取れていないという最悪のケースすら現状考えられます。

何故すぐに人をアメリカに派遣しないのか不思議でしょうがありません。

金融の世界は問題発生時の対応によって今後の信頼が決まります。はっきりいって今回のマネオマーケットの対応は失敗だったと断言してしまっても過言ではありません。

ガイアファンディングは詐欺が確定的!

2019年3月28日についにマネオマーケットは社長のケルビンチウ氏に訴訟を提起しました。

本件から確定的になったのはひとつ。またマネオマーケットはだまされました。川崎ファンドでだまされ、グリフラに良いように利用され、ガイアファンディングではガイアファンディングからプラットフォーム使用料を取っていたつもりが、逆にプラットフォームを利用されて、アメリカの実態がないファンドでお金を取られました。

しかしながらこのお金は投資家のお金であり、マネオマーケットの財布は一切傷みません。

だからこそマネオはしっかりファンドを精査するなどをせず、簡単にお金を貸し付けるのでしょう。

ガイアファンディングでは今役員が次々と退職している

これはトラストレンディングやグリーンインフラレンディングでも同様です。

つまりやましいところがあることを、その会社が不正をおこなっていることを認めており、訴訟などに巻き込まれるのがいやなので役員が会社を退職する。

この現象を見て、マネオマーケットはしっかりやっている!ガイアファンディングは誠実だ!

と答える人間は皆無でしょう。

この点からもガイアが不正を行っていたのは間違いありません。

ガイアファンディングに対して訴訟が提起されました

勝訴敗訴は別として、仮に勝訴したところでどこからお金を取り返すのでしょうか?

ガイアファンディングは日本にお金はありません。じゃあどこから取り返すの?という疑問にマネオマーケットは答えられません。

アメリカは全く法体系が異なります。だからこそ素直に私は聞きたいです。

仮に勝訴したところで、日本にお金がないけどどこからお金を取り返すつもりなのでしょうか?

はっきり言ってしまってこれはポーズであると断言しても問題ありません。

訴訟の経過に関するお知らせ
maneo株式会社は、平成 31 年 3 月 12 日にガイアファンディング株式会社および同
社代表取締役であり連帯保証人である屈文馨氏に対し、貸金返還等請求訴訟を東京地方裁
判所に提起しており、弁論準備期日が 5 月 15 日にございました。
次回の弁論期日は 6 月 26 日に予定されております。裁判所主催の手続に則り審理が行わ
れて後、判決を得ることになります。
投資家の皆様にご説明すべき事項が発生した場合には速やかにご説明させていただきま
す。
以上 マネオマーケットより

問題発覚からすでに半年以上たっています。

にもかかわらずこの報告のみ。問題発覚時にすぐに人を派遣しなかった。あり得ません。

マネオマーケットも所詮投資家のお金を思っており、本格的にトラブルを解消する気は皆無なのでしょう。

ガイアファンディングではmaneoマーケットが破産申し出をしないと思う理由

まずそのガイアファンディングで破産申し出が行われないということ話す前に、クラウドリースでは破産の申し出がmaneoマーケットから行われました。

その流れをガイアファンディングでは破産申し出が行われないという理由を説明する前に解説していきたいと思います。

クラウドリースではmaneoマーケットから破産の申し出が行われました。

先日クラウドリースに対してmaneoマーケットは破産申し出をおこないました。

破産申し出が行われ、それが裁判所に認められると破産管財人が管理をすることになります。

その後債権者集会が開かれ、債権申し出をおこなった債権者で平等分配される。

これが一般的な破産申し出が行われた後の流れになります。

クラウドリースの1件について詳しい解説が気になる方はクラウドリースに破産申立!貸し倒れ!今後どうなる?

上記記事をご参照ください。

クラウドリースはmaneoマーケットに非協力的だということが理由で訴訟が提起されました。

ガイアファンディングもmaneoマーケットに情報を渡していない非協力的な業者です。ではなぜクラウドリースに対して破産申し立てはそれなりに有効だが、ガイアファンディングに対しては無意味だと思うのでしょうか?

ガイアファンディングの投資家資金はアメリカにあるため、日本で破産申し立てをしても無意味

まずそもそも論としてはガイアファンディングの投資家資金はアメリカにあり、ガイアファンディング日本法人にお金がありません。

ガイアファンディングはアメリカにあるため、管轄法が異なり、破産申し出をするだけ無意味。

またガイアファンディング日本法人には破産申し出は可能ですが、仮に裁判所が破産を認めたとしても、資産がない日本法人を破産させたところで、投資家にはまず1円もかえってこない。

ですのでクラウドリースのが非協力的だから破産申し出をしたのでなく、ガイアファンディングに仮に破産申し出をおこなっても無意味だから破産の申し出をしない。

これが実情であり、率直に言えばガイアファンディングのがクラウドリースよりも危機的な状況といえます。(たたあくまで比べた場合。客観的に言えばどちらも詐欺と言われかねないほど酷い状況といえます。)

このように海外ファンドに出資する際は特にその業者が誠実かどうか?というのを必ずチェックする様にしてください。

クラウドクレジットは海外のトラブル時にすぐに人を派遣しました。

実はガイアファンディングの一方クラウドクレジットのカメルーン農業支援ファンドでもカメルーン当局から国外への出金が認められないという事態が発生していました。

しかしクラウドクレジットのカメルーン案件で問題が発生した翌日に人をカメルーンへ派遣。

当局と打ち合わせを行い、カメルーンを支援するファンドであり、そこに何ら違法性もなく、無事に出金させることを認めさせました。

クラウドクレジットの杉山でございます。

お客様にご出資をいただいており11月29日にファンド期限の延長通知をお送りさせていただきましたファンドにつきまして、12月4日にメールにてご報告をさせていただきました通り、12月3日にカメルーン現地の財務省の担当官の方全員より国外送金について口頭での承認をいただき、その後12月4日に私と投資管理部長の依田も立ち会いのもと国外送金に関わる申請書への捺印を担当官全員からいただきました。

現在Ovamba社が、Ovamba社が銀行口座を保有しているEcobank銀行およびUnited Bank of Africa銀行で国外送金手続きを行っており、お客様にはファンド資金がカメルーンからモーリシャスに送金をされた時点で再度ご報告をさせていただきます。

この度はご心配をお掛けし再度大変恐れ入りますが、引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

杉山 智行
代表取締役 Chief Exective Officer / Chief Investment Officerクラウドクレジットより

これがクラウドクレジットとマネオマーケットの問題発生時の対応の違いです。

またその後カメルーン当局と協議を重ね、こういったファンドに興味を持って貰うなど、将来に対する布石も行っています。

まさに災い転じて福となす。という対応。この対応は見事としか良いようがありません。クラウドクレジットが誠実にすぐに対応した結果の勝利と言えます。

率直に申し上げると海外案件に投資をするのであれば、クラウドクレジットを中心に投資を行うことをお勧めします。

海外高利回り案件に投資をするのであればクラウドクレジット1択!

(私自身は年利7.5%程度で運用しています。)

詳しい内容は高利回り業者の中でクラウドクレジットが信頼できる理由

上記記事をご参照ください。

上記記事を要約すると
1 伊藤忠を筆頭に日本の大企業がこぞって出資しており、大企業の監視が機能している。(ガイアの夜明けに出れたのは電通のプッシュのおかげ)
2 大量の通帳をつくり、顧客毎のお金の分別管理を徹底している。
3 社長の杉山氏は、東大→ロイズ銀行とバックグラウンドが信用でき、人柄も誠実。
4 海外は年利15%という利息制限法の上限がなく(ここが重要です。)、海外に貸し付けるのであれば年利10%越えもあり得る。
5 投資をするのであれば償還実績もあり、また円、ユーロで投資ができる東欧金融事業者支援ファンドが優れている。
6 クラウドクレジットはガイアファンディングと異なりスキームを公開している。
7 海外貸し付け案件であり、元金利一括返済。ガイアファンディングの様な毎月分配型でないため、無理なリファイナンスをする必要がない。
8 カメルーン農業支援案件での対応の速さは見事。問題発生時の対応力が非常に高い。

特に理由の1,3,4,6,7,8が重要です。

怪しい会社は社長のバックグラウンドが信頼できない。
ですが杉山社長がロイズ銀行で一流の銀行員だったのは事実ですし、現在のクラウドクレジットもその時の経験を生かしている。
まったく違和感がない経歴です。

伊藤忠や日本の大企業が支援している。これは大企業が徹底して調査をした上で出資をすることについて何の問題がなかったことの証明。

 

下記リンクより無料で口座開設可能です。

クラウドクレジット公式サイト

また別件ですが三菱UFJ銀行など各種VCが出資している不動産特化業者であるクラウドリアルティから1万円プレゼントキャンペーンという破格のキャンペーンが行われています。

クラウドリアルティは各種VCから出資を受けていることからもランクSSSで信頼できる業者。なぜ信頼できるのかについて詳しい解説が気になる方はクラウドリアルティの評判は?1万円プレゼント!詐欺の可能性がある怪しい業者なのか徹底解説!

上記記事をご参照ください。

(私も早速投資家申請を行い、1万円をゲットしました。)

下記CrowdRealty公式サイトより詳細をご確認ください。

CrowdRealty公式サイト

当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。

是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。

信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者

こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。

ソーシャルレンディング比較!おすすめ業者ランキング!

おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧

ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。

ソーシャルレンディング利回り別おすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!

ソーシャルレンディングで高利回りお勧め業者ベスト3!

不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴

みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。

危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!

記事を参考にして頂ければ幸いです。

また下記がクラウドクレジットとクラウドリアルティの公式サイトになります。

クラウドクレジット公式サイト

CrowdRealty公式サイト



 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-ガイアファンディング, ソーシャルレンディング
-,