はいどうもエニートです。
今回は新進気鋭の2業者を中心にクラウドファンディング自体もより深堀しながら解説していきたいと思います。
不動産投資クラウドファンディングTSON FUNDING(ティーソンファンディング)
Contents
- 1 土地建物への第一抵当権、LTV80%!見事にファンドは100%以上の応募になりました!
- 1.1 CAPIMAの新ファンドはどんなファンド?
- 1.2 CAPIMAってどんなサービス?運営元は信用できるの?
- 1.3 6000円の金配りキャンペーン!capimaのキャンペーンがすごすぎる!
- 1.4 72クラウドの運営者と決算情報はどう!?
- 1.5 72クラウドは知名度が低い今が投資のチャンス!
- 1.6 COZUCHIは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
- 1.7 COZUCHIの今の募集されているファンドがボーナスすぎわろた笑。信頼できるパターンの年利10%
- 1.8 物件情報
- 1.9 区分情報
- 1.10 大家.comは信頼できるクラウドファンディング業者といえるのか?
- 1.11 オーナーズブックは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
- 1.12 CREAL(クリアル)は信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
- 1.13 ソーシャルレンディング新規事業者coolはどの点に特化した業者なのか?
- 1.14 朗報!COOLはZUU fundingの子会社となることが発表されました!
- 1.15 TSON fundingの強みは?
- 1.16 TSON FUNDINGの4つの特徴・メリット
- 1.17 moomoo証券の米国株プレゼントキャンペーンで高額当選報告!
- 1.18 moomoo証券の米国株プレゼントキャンペーンは強力!
- 1.19 エニートが当たったのはなんと!?米国株は何が当たった?
- 1.20 ナスダック100は30年で57倍!個別株買うよりもこれ買えば?
不動産投資クラウドファンディングとは何なのか?最初に仕組みを解説!
まずはじめに不動産投資クラウドファンディングとは何なのか?その仕組みついて通常個人で購入する場合との違いについて踏まえながら解説してきたいと思います。
通常の不動産投資であれば個人が物件にたいして投資を行いますが、不動産投資型クラウドファンディングであれば、出資者を募り、共同で物件を購入することになります。
ですので少額から(1万円から)投資をすることが可能。このように敷居が低いのが不動産投資型クラウドファンディング業者の特徴です。
不動産クラウドファンディング業者は劣後出資者として投資家と一緒に出資しています。(これかなり重要です。)
そのため事業者と投資家が同じ方向を向いているセイムボート(同一の船。売却という出口に向かい運命共同体です。)。事業主も出資している以上、投資が失敗したら事業主も損します。
ですので真剣に売却に向かう。この点で個人でのよくわからないワンルームマンション投資をすすめてくる不動産会社や匿名化制度を悪用し、土地の担保価値を水増しする。ファンドの担保住所を記載しなくてもいいという制度を悪用し、実際のファンドが存在しなかったなど不正行為が横行したソーシャルレンディングと大きく異なり、不動産クラウドファンディングの安全性が高いといえます。
では次に各不動産クラウドファンディング業者の安全性について解説していきたいと思います。
ジョイントアルファは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
東証一部上場企業の穴吹興産が運用するジョイントアルファは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのでしょうか?
信頼性について徹底調査を行いました。
ジョイントαを運営する穴吹興産の信頼性は?
ジョイントアルファを運営する穴吹興産は上場企業。
そしてその上場している市場もマザーズではなく東証一部上場企業です。
この時点でポンジスキームのような詐欺リスクは皆無。外部の監査法人が入っているわけですからね。
また2018年に運用開始されてから早3年。一度も元本割れがなく、投資家に利息と元本を償還し続けているという実績は別格といえます。
では次に社長の経歴はどうでしょうか?
穴吹興産の社長の経歴も問題点なし
いわゆる創業者一族の社長です。
穴吹夏次氏の息子である穴吹忠嗣氏が社長を務められます。
私は創業者社長も特に問題視しておりません。下手な後継者争いがないという言えますし。
そしてその業界を継いだ人物であれば、信頼性という点で特に問題ありません。
穴吹 夏次(あなぶき なつじ、1909年7月29日 – 2000年10月24日)は、株式会社穴吹工務店元社長。地方の建築業者だった穴吹工務店を、全国展開のデベロッパーに成長させた。また、穴吹興産や学校法人穴吹学園の創業者でもある。
このようなバックグラウンドであれば、不動産クラウドファンディング業者を運営されるのも納得。
では今度はjointαのサービス自体について解説していきたいともいます。注目すべき点は本ファンドの劣後出資の割合が30%のなっている点。
crealは10%、FANTAS fundingは20%です。劣後出資者の割合では最高峰といっても過言ではないでしょう。
先ほど簡単にご説明しましたが劣後出資という仕組みは投資家安全性が高い。
というのも投資家と運営業者(この場合はジョイントアルファ)が共同で出資します。
更にジョイントアルファは30%の劣後出資者。この劣後出資者というのは優先出資者(我々投資家)よりも優先して損をします。
つまり30%までの価格の下落であれば、ジョイントアルファが損をするのみで投資家は損をしないという仕組みになっております。
東証一部上場企業で業績好調の穴吹興産が都心の一等地にファンドを組成して、30%の劣後出資者で年利4%近く。
控えめに言っても神のようなファンドです。
さらに言えばジョイントアルファは穴吹興産の宣伝目的でファンドが組成されているため、万が一のケースでも自社買いを行い投資家に損をさせないような仕組みとなっています。
控えめに言っても(以下略)
このように投資家は安全性を最優先した場合、ジョイントアルファは圧倒的に投資適格を満たしている業者といえます。
東京の地価下落率はリーマンショック時でも15%
100年に一度しかこないといわれたリーマンショック時でも東京の都心の下落率は15%。
(100年に一度しかこないといわれるリーマンショックがなんどもきてたまるかと思いますが。)
そして本ファンドの立地条件は豊洲。(東京都心です。)
そして30%の劣後出資者となるのがジョイントα。
これから導き出される答えは一つ。
リーマンショック級の不況が来たとしても、30%の劣後出資者にジョイントαがなっている以上、投資家が元本割れをし、損失をだすことは皆無!(リーマンショックをはるかに上回る不況ですか?起きてたまるか。という話です。)
これがジョイントαの強みでしょう。
またここで改めて強調したいのが、東京の地価の下落率がリーマンショック時でさえ15%。コロナよりはるかに強力であったSARSでも10%にいかなかった。
言い換えれば安全性を重視するのであれば、30%の劣後出資者を東証一部上場企業が行っている以上リーマンショック級にすら耐えられるjoint αは屈指の投資先といえます。
またジョイントアルファはコロナ禍のホテル高松ファンドを無事イグジットさせました。
このコロナ禍でホテルファンドが適正価格で売れたとは思えません。jointαのホテルファンドは親会社が買い取ったというのはあり得る話。
じゃあなんでそんなことをしたの?&できたの?ということなのですが、
ジョイントアルファの目的は不動産CFで儲けることではなく、そこで獲得した顧客に現物不動産を売ることが彼らの目的です。ですので
1 不動産CF事業で顧客に赤字を出すわけにはいかない。
2 運営している穴吹興産は上場企業で業績好調。ホテルを自社買いしてもいくらでもどうにもなる。
3 最終目的として現物不動産を顧客に買ってほしい。
3はどの不動産CF業者も一緒なのですが、上場企業系はその買ってもらう過程で投資家を損をださないようにすることが理論上可能(自社買い)ですが、非上場系はその手法は不可能。
無論他の不動産CFはしっかりやられてはいたのですが、このコロナという予想ができなかったため、ホテルファンドは相当厳しい。というのが続いています。
その点で無茶ができる業績が好調な上場系不動産クラウドファンディング業者に投資をする。というのも有効な戦略です。
ジョイントアルファは出金手数料をジョイントアルファが払ってくれます。
これも大きなメリット。入金時は手数料がかからないネットバンクをつかって入金。出金時はジョイントアルファが費用をもってくれる。
これによってよけいな手数料をかけずに投資家は資産運用することが可能になります。
こういった点うれしいですね。
ジョイントαのデメリットは?
最低出資金額が10万円でややハードルが高い点でしょう。
他のソーシャルレンディング業者は1万円から出資できるわけですからね。
ただ複利のパワーなどを使うのにあたって10万円というのは適切な数字ともいえます。
個人的にはそこまでデメリットだとは感じません。(投資初心者に若干ですがハードルが高いなと思いますが。)
ジョイントアルファから新案件!利回り!立地文句なし!
今回のファンドはスーパーマーケットのファンドです。
立地条件も隣に高層マンションが併設されており、(雨の日も濡れなくていい。というのは圧倒的に有利な条件ですね。)
また駅地下なのもgoodです。
では本ファンドの利回りと運用期間。そして投資家の安全性について再度確認していきたいと思います。
リニューアルファンドは利回り3.8%!運用期間は12か月!
結論かなりおすすめなファンドです。
利回りも高く、運用期間もそこまで長いわけではない。売り上げが十分考えられるスーパーのファンドで賃料も問題なく入ってくるレベルといえます。
下記公式サイトより無料で口座登録可能です。(私も2分程度で登録できました。)
また上記の豊洲ファンドに投資成功しました。今後も優秀なファンドを組成してくれることを期待したいですね。
口座開設のやり方は?
特段難しいことはありません。
まずは公式サイトにアクセスし、口座開設申請を行います。
手順としては以下の通り
① まずはメールアドレスの登録、秘密の質問の回答を行います。
② 口座開設を個人or法人で行います。(当ブログを読まれている方は個人になります。)
③ 個人情報と入出金口座の登録(つまり使う銀行ですね。)
④ 投資経験の有無などが聞かれます。そのままの流れに沿って回答しましょう。
⑤ 本人確認書類を提出します。
具体的に言えば下記のどれかを用意しましょう。
運転免許証
印鑑登録証明書
各種健康保険証
パスポ-ト
住民票の写し
住民基本台帳カード
公式サイトより
⑥ これで口座開設申請が完了。数日後に本人確認書類がとどきますので、それを受け取った時点で口座の開設が完了します。
(また今現在口座開設のみで1000円分のギフト券がもらえます。)
CAPIMAから50万円の現金給付キャンペーン開始!口座開設のみで1000円現金でもらえる!?
これちょっと破格すぎませんか?
<キャンペーン概要>
期間 :〜2023年7月末日まで
対象者:指定のブログ経由で「口座開設(投資家登録)」をした方
または「20万円以上の投資完了」※をした方
※1つのファンドに対して20万円以上の投資完了が条件です。
※先着方式により、20万円以上の投資申込を頂いたとしても確定せず、20万円以上 の投資完了とならない場合があります。
※1,000万円以上の投資で50万円
※既存ユーザーは対象外です。
<特典について>
「口座開設(投資家登録)」をしたユーザー:現金1,000円を付与
加えて、
20万円以上の投資完了で 現金5,000円を付与
50万円以上の投資完了で 現金14,000円を付与
100万円以上の投資完了で 現金30,000円を付与
500万円以上の投資完了で 現金200,000円を付与
1000万円以上の投資完了で 現金500,000円を付与
例)
口座開設+20万円の投資完了 合計 現金6,000(1,000+5,000)円 の付与
口座開設+50万円の投資完了 合計 現金15,000(1,000+14,000)円の付与
口座開設+100万円の投資完了 合計 現金31,000(1,000+30,000)円の付与
口座開設+500万円の投資完了 合計 現金201,000(1,000+200,000)円の付与
口座開設+1,000万円の投資完了 合計 現金501,000(1,000+500,000)円の付与
付与方法:会員登録後マイページ上にあるデポジット口座に直接入金。
2023年7月末までに付与予定。
<注意事項>
・会員登録時の入力フォームの招待コードに「CAPIMA2305」を必ず入力をお願い致します。
※紹介コードの記載が無いユーザーは特典付与対象外となります。
・現在会員の方、また過去にCAPIMAを利用したことがある方(退会済みを含む)は本キャンペーン対象外です。
新規会員登録時に下記の通り「CAPIMA2305」の入力をお願いします。
※口座開設完了で1,000円の現金プレゼント!
※さらに投資完了で最大50万円の現金プレゼント!
(招待コード:CAPIMA2305)
20万円の投資で6000円のバック!年利3パーセントアップキャンペーン!
これちょっと破壊力がありすぎるキャンペーンではないでしょうか?
これはやっぱり新規業者の新規キャンペーンですね。かなり厚めの予算を取っているな。と感じます。
CAPIMA(キャピマ)公式サイト(1000円+5000円もらえます。)
土地建物への第一抵当権、LTV80%!見事にファンドは100%以上の応募になりました!
5月24日時点でついに募集が100%を超えました。
CAPIMAファンドなかなか100%になることがなかったのでうれしいです。
埋まった理由としては簡単に言えば
好立地かつ第一抵当権を保有しておりLTVが80%だったからとしか言いようがないですね^^
CAPIMAの新ファンドはどんなファンド?
ファンド概要
募集額 | 40,000,000円 |
---|---|
最低成立金額 | 20,000,000円 |
1口金額 | 100,000円 |
最低投資口数 | 1口 |
最低投資金額 | 100,000円 |
予定運用期間 | 11ヶ月 |
募集開始日 | 2023/05/15 |
募集終了日 | 2023/05/30 |
投資実行予定日 | 2023/06/01 |
終了予定日 | 2024/04/30 |
利益配当方法 | 毎四半期 |
本ファンドでは、有限会社大成産業に対して「不動産の取得・リフォーム資金」として貸付が行われます。
物件名: 五反田コーポラス
所在地: 東京都品川区東五反田1-4-11(J R山手線 五反田駅から徒歩3分)
構造: 鉄骨鉄筋コンクリート造
階建: 3階 / 8階
築年月: 1981年7月
間取り: 2LDK(リフォーム後)
床面積: 62.28㎡
有限会社大成産業は創業から25年超の実績のある不動産会社です。
主な事業は、①設計・建設事業、②リフォーム事業、③不動産売買事業となります。
当該貸付については、取得予定の不動産に対して第一抵当権を設定することにより保全されます。
貸付の弁済については、当該不動産(土地及び建物)の売却代金、金融機関による借換え、または自己資金にて行われます。
【取得予定の不動産の概要】
取得予定の不動産は、JR山手線 五反田駅から徒歩3分の非常に恵まれた立地にあります。周辺には、飲食店やドラックストアなどの店舗が多数あり生活に大変便利な住環境です。品川駅や渋谷駅にもほど近い(5km圏内)ことから、職場に通いやすい住居を探す会社員や、アクティブな外国人にとって最適な物件です。また、高級住宅街として知られる島津山エリア(※)に隣接していることから、山手線内でも有数のブランド力の高い地番です。
当該物件の2023年5月8日時点での外部不動産鑑定士による評価額は5,000万円です。
本ファンドの募集金額4,000万円ですので、LTV80%ということになります。
本ファンドに関連する貸付については、不動産(土地・建物)に対して第一抵当権を設定することにより保全されます。
当ブログの読者の方だとご存じだと思いますが、LTVは低ければ低いほど安全性が高まります。
(この評価は外部の不動産鑑定士がグルになって不正をしていたら意味はないです。例:maneo)
ただこの数年間出ていた新規事業者で旧来型のソーシャルレンディング詐欺を行っていた業者は見たことがありません。
そして以前お話ししましたがCAPIMAは監査の体制が十分すぎるほど整っています。
CAPIMAってどんなサービス?運営元は信用できるの?
私のように初期からソーシャルレンディング業者に投資をしている人間からすると、運営元の信頼性こそすべてという考え方になってしまいます。
(最近クラウドファンディング投資を知った方はmaneoやラッキーバンクなどの詐欺を行った業者を知らない方も多い。)
ですので業者とメンバーを確認していきましょう。
これはちょっとしたコツというか経験則なのですが、過去詐欺を行うような業者の人間は顔出しを嫌がります。
前面に顔出しをしている業者のが信頼性は高いです。
社名 | アバンダンティアキャピタル株式会社 |
---|---|
設立 | 2019年9月20日 |
代表取締役 | 舩越 亮 清水 基嗣 |
本社 | 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル10階 |
事業内容 | ・金融商品取引業 ・不動産関連事業 ・インターネットによる情報提供サービス業 |
また会社の資本金は6000万円です。
会社のウェブサイトには、2人の代表者と古川峻氏という公開が公開されています。彼らの経歴は素晴らしく、慶応大卒や海外の大学での学歴、外国の証券会社での勤務経験など、非常に華麗なものであるといえます。
確かに、彼らが優秀かどうかは、経歴だけでは本質的にはわかりません。
また、優秀であっても、サービスやファンドが良質であるといことを保証するとは限りません。
しかし名前や件名を公開することで、サービスの本気度を感じることができます。
彼らが提供するのはいわゆる融資型のソーシャルレンディングサービスです。
要点としては
彼らの過去に怪しいところはない(というか優秀)会社自身も怪しいところがないため投資先として欠格しているとは言えないでしょう。(みんなのクレジットなど社長の過去が怪しすぎる業者もたくさんありました。)
そのうえでガバナンスが整っているのかを確認しましょう。(そもそも論ですが詐欺業者であった場合見かけ上のガバナンスがしっかりしているかどうかというのは全く意味がありません。)
フェーズを分けて融資先をチェック。最終的にはモニタリングを行って業者の安全性をチェックする。
いいですね。徹底的に調査されています。
貸付先が焦げないかどうかは非常に重要です。
6000円の金配りキャンペーン!capimaのキャンペーンがすごすぎる!
ちょっとすごすぎるキャンペーンですね。1口10万円の投資で2口投資をするだけで5000円分のバックが受けられるわけですから。
さらに口座開設のみで1000円ももらえます!
<キャンペーン概要>
期間 :〜2023年7月末日まで
対象者:指定のブログ経由で「口座開設(投資家登録)」をした方
または「20万円以上の投資完了」※をした方
※1つのファンドに対して20万円以上の投資完了が条件です。
※先着方式により、20万円以上の投資申込を頂いたとしても確定せず、20万円以上 の投資完了とならない場合があります。
※1,000万円以上の投資で50万円
※既存ユーザーは対象外です。
<特典について>
「口座開設(投資家登録)」をしたユーザー:現金1,000円を付与
加えて、
20万円以上の投資完了で 現金5,000円を付与
50万円以上の投資完了で 現金14,000円を付与
100万円以上の投資完了で 現金30,000円を付与
500万円以上の投資完了で 現金200,000円を付与
1000万円以上の投資完了で 現金500,000円を付与
例)
口座開設+20万円の投資完了 合計 現金6,000(1,000+5,000)円 の付与
口座開設+50万円の投資完了 合計 現金15,000(1,000+14,000)円の付与
口座開設+100万円の投資完了 合計 現金31,000(1,000+30,000)円の付与
口座開設+500万円の投資完了 合計 現金201,000(1,000+200,000)円の付与
口座開設+1,000万円の投資完了 合計 現金501,000(1,000+500,000)円の付与
付与方法:会員登録後マイページ上にあるデポジット口座に直接入金。
2023年7月末までに付与予定。
<注意事項>
・会員登録時の入力フォームの招待コードに「CAPIMA2305」を必ず入力をお願い致します。
※紹介コードの記載が無いユーザーは特典付与対象外となります。
・現在会員の方、また過去にCAPIMAを利用したことがある方(退会済みを含む)は本キャンペーン対象外です。
新規会員登録時に下記の通り「CAPIMA2305」の入力をお願いします。
これさえしていただければキャンペーンの対象になりますのでお忘れないようにお願いします。
さていつも通りの口座開設のやり方になります。
上記のように(招待コード:CAPIMA2305)こちら入力を忘れないようにしてください。
【STEP 1】 トップ画面上部の「新規口座開設」ボタンから、お客様情報や本人確認資料、マイナンバーなどを登録してください。
【STEP 2】 登録した情報も併せて、審査を行います。審査基準については公表されていないため、ご了承ください。
【STEP 3】 本人確認キーを記載したはがきが届きますので、MyPageから登録を完了させてください。 本人確認キーの登録が完了すると、デポジット口座への入金や商品のお申し込みが可能になります。
※ご登録から登録完了までには、3~5営業日程度かかる場合があります。また、不備があった場合や多数の申込がある場合は、口座開設までに時間がかかりますので、ごご了承ください。
メールアドレスの登録後指示通りに進めていけば口座開設可能です。
マイナンバーや免許証の写真はPC内に保存しておけばすぐに対応できるでしょう。
以下が公式サイトとなり、無料で口座開設&キャッシュバックを受けることが可能です。
CAPIMA(キャピマ)公式サイト(5000円もらえます。)
太陽光発電やウェルネスファンドは正直どうかな?と思う投資家は非常に多い(僕も気持ちがわかります。)
ですのでCAPIMAは不動産ファンドは投資先として十分ありでしょう。
CAPIMA(キャピマ)公式サイト(6000円もらえます。)
72クラウドの運営者と決算情報はどう!?
不動産クラウドファンディング投資家が気にしなければならない最優先事項はその不動産クラウドファンディング業者が信頼にたるかどうか?
では72クラウドの信頼性はどうなのでしょうか?
東証プライム上場企業「大東建託」の100%子会社である「株式会社インヴァランス」が運営する不動産クラウドファンディング業者になります。
つまり上場企業の傘下の不動産クラウドサービスです。
いままで問題を起こしたサービスは零細企業や何ら裏付けがない会社。
この時点で72クラウドの信頼性はかなり高いといえます。(上場企業は当然のことながらレピュテーションリスクを気にします。ですので本気でファンドの運営を行います。)
社名 株式会社インヴァランス
設立 平成16年5月
代表取締役 小暮 学
資本金 1億4300万円(143,000,000円)
主要株主 大東建託株式会社(100%)
東証プライム上場企業で「売上高1.58兆円、自己資本3,880億円」
今現在100社以上ある不動産クラウドファンディング業者ですが、ここまで大規模な会社が運営しているのはほとんどありません。
率直に言ってしまえば、日本屈指の不動産業界の会社が運営している不動産クラウドファンディング業者ということになります。
また直接運営している株式会社 株式会社インヴァランスの決算報告なのですが、
決算期 | 2022年3月期 |
---|---|
純利益 | 3.86億円 |
利益剰余金 | 69.37億円 |
自己資本 | 65.89億円 |
総資産 | 128.96億円 |
うん。すばらしい決算ですね。
これだけ業績が好調の会社が運営しているというのは投資家として心強いです。
株式会社インヴァランスも投資用マンションの業者としての実績も十分であるため、ばっちりでしょう。
72クラウドは知名度が低い今が投資のチャンス!
今募集されている第5回ファンドは抽選式なのですが、まだ投資倍率が200%を超えた程度。
第一回~四回までは投資倍率が100%台でした。
同じような信頼性を誇るプロパティエージェントが行っているサービスのRimple(リンプル)は倍率1000%(10倍以上)になることも珍しくありません。
ちなみにですがrimpleも上場企業が運営しているすばらしい不動産クラウドファンディング業者であるため、投資先のポートフォリオに加えることを強く推奨します。
以下がrimpleの公式サイトなります。
つまりどういうことかといえば、今後間違いなく投資倍率が大幅にあがるであろう72クラウドに投資をするのであれば今がチャンスということになります。
では今募集中のファンドを見ていきましょう。(また別件ですが近日中に新規ファンドが公開されます。)
(まだ投資倍率が200%台だと!?)
ファンド概要
【匿名組合型】
・想定利回り : 4.0%(年率・税引前)
・申込下限:10口(1口10,000円)
・運用期間 : 12ヶ月
2023年6月21日~2024年6月20日(366日)
・当選発表: 2023年6月1日
・分配金振込:2024年8月31日まで
投資のポイント
1、優雅な日常を支えるスマートでパワフルなレールアクセス
「麻布十番駅」、「白金高輪駅」を徒歩圏にするポジションは、東京メトロ南北線、都営大江戸線、都営三田線の地下鉄3路線を利用できるパワフルなアクセシビリティを発揮します。六本木をはじめ、目黒、渋谷、銀座など都心主要駅へ目的に合わせてダイレクトにアクセスも出来ます。多忙なビジネスシーンはもちろん、休日もストレスフリーに優雅な都心ライフを満喫させてくれるラグジュアリーなマンションです。2、IoT搭載の投資用物件
インターネット技術の発展により、生活に身近になったIoT技術が搭載された「スマートホーム」です。専用アプリをダウンロードするだけで外出先からスマートフォンで照明やエアコンのオンオフができる先進のホームコントローラーを設備。暑い夏や寒い冬でも、快適な室内環境で気持ちよく帰宅できるだけでなく、帰宅前に照明を付けておけば防犯上の安心へと繋がります。投資スキーム
本ファンドでは、優先出資者及び劣後出資者による出資を資金の源泉として、
1.対象物件を取得します。
2.運用期間中に対象物件の賃借人から得られる賃料を基にして投資家の皆様へ配当を行います。
3.対象物件売却時の売却代金を基にして元本の償還を行います。
お客様に安心して運用していただくために「優先劣後方式」を取り入れています。
お客様の出資額を全体の95%までの「優先出資」とさせていただき、残りの5%を株式会社インヴァランスによる「劣後出資」とします。
万が一運用による損失が発生した場合でも5%まではお客様の元本は守られるというしくみとなります。
立地が麻布十番。さらに5%の劣後出資がついている。
にもかかわらず利回りが4パーセントもある!
築浅で好立地!さらに自社物件!
すいません。あまり良すぎて興奮してしまいました(笑)
こんな優良ファンドはめったに出てきません!
まだ抽選倍率が200%ということなので当選の可能性は十分ありますね。
今後人気の上昇とともに間違いなく投資が難しくなる業者と断言できます。
このような投資ができるチャンスを逃さない。それが勝ち組投資家への道ですね。
また第6回ファンドの詳細が分かり次第記事にしたいと思います。
下記が公式サイトになりファンドの詳細確認。また無料での口座開設が可能です。(あまりに良すぎるファンド揃い!みたらびっくりすると思います。)
また以下が先ほど少し話したrimpleの公式サイトなります。(こちらも本当に優良業者です。)
COZUCHIの年利12%ファンドについて考察しますか。
COZUCHIは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
<追記>
今現在年利12%でイグジットが決まっているボーナスファンドが登場しています。これは絶対投資をした方がいいレベルのファンドと断言できますね。
<以上>
衝撃的なファンドの募集を行うことを発表した不動産クラウドファンディング業者COZUCHI.
まずCOZUCHIの事業者としての信頼性について解説したいと思います。
項 目 | その内容 |
会社名 | 株式会社SATAS |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル9階 |
設立 | 1999年7月01日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役 小林秀豪 |
登録免許 |
|
不動産特定事業者の認可を取っており、仕組み上詐欺はあり得ません。
資本金も1億程度ですので、中規模の不動産会社というイメージでいいでしょう。
衝撃的な年利12パーセントファンドについて解説したいと思います。
本ファンドは、西武新宿線の高架化に伴う再開発により収用される予定の物件を投資対象としています。
一般的に、住居系の不動産は超都心の一部エリアの除き、経年劣化と共に資産価値が減少する傾向が見られます。
本物件も、通常であれば、経年劣化と共に賃料の下落、要求利回りの上昇等の影響などから、資産価値が下落していくものと考えています。
しかし、本物件は都市計画施設の整備予定エリア内にあり、将来的に収用される可能性があるため、今後は資産価値が上昇するものと思われます。なお、今回は、将来的な収用を視野に入れた金額での早期売却を想定しているため、運用期間6ヵ月での短期ファンドとなっています。
年利12%ファンドの要約をしてしまうと下記の通り
簡単に要点をまとめてしまうと
- COZUCHIがキャピタルゲインの利益のうち、25%を上限なしに投資家に配当する(そのため高利回りになりうる。)
- 運用期間は6か月と短期
- COZUCHIが61%の劣後出資者(投資家の安全性が極めて高い。)
- 売却益を投資家に分配することでこれほどの高利回りを狙えることになっている。
- 再開発の結果不動産価値があがり、その結果これほどの高利回りが狙える。
本件はバリューアップを行うことで、インカムゲイン+キャピタルゲインで12%を目指すとのこと。
ロジックとしてはあり得ますし、知名度向上のためにボーナスファンドを組成しているのでしょう。
ただ個人的な率直な感想を言ってしまうと同時期に募集される年利10%のファンドのが、物件として好立地ですので僕はそちらの方に厚めな金額を投資しようと思います。
COZUCHIの今の募集されているファンドがボーナスすぎわろた笑。信頼できるパターンの年利10%
お金のためなら詐欺業者を大絶賛していたブロガーさんは年利10%を超える公共事業を行うトラストレンディングは公共事業であるためその利回りはあり得る!
みたいなくっそ頭がわるいことを主張されていましたが、ソーシャルレンディングやクラウドファンディングで利回り10%あり得ません。
年利10%があり得るのは
- 詐欺であるケース(みんなのクレジット、トラストレンディング、グリーンインフラレンディング)
- 初回のボーナスファンドのケース(Rimple,fantas fundingそして今回のCOZUCHI)
2のケースなのですが、不動産クラウドファンディングは詐欺を行うことは仕組み上不可能。
今回のCOZUCHIは顧客募集用のボーナスファンドですね。
まあ私は詐欺でなく、年利10%であれば喜んで投資させていただきます。
武蔵新城で年利10%で劣後出資65%の衝撃
川崎フロンターレサポであればみなさん良く使われる駅の一つでしょう。
人口も多く活気がある土地ですので、不動産価値が急激に落ちるということあり得ません。
事業者が65%の劣後出資=1000万の土地が350万以下にならない限り投資家が元本割れすることがない。
であればもうこのファンド投資家の勝利でしょう。
予定分配率
10%
出資期間
6ヶ月
1口出資額
1万円
募集金額
¥ 134,000,000
応募期間
3/18 18:00~
4/28 13:00抽選まで30日
つまり本ファンドで投資家が元本割れすることは基本的に考えられない。
事業者が破綻した場合のみ投資家が元本割れるのでは?
項 目 | その内容 |
会社名 | 株式会社SATAS |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル9階 |
設立 | 1999年7月01日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役 小林秀豪 |
登録免許 |
|
やはり企業体力としては東証一部上場企業級ではなくcrealやfantas funding級ですね。
ただ特に今現在問題なさそうなので、私は本ボーナスファンドに投資をして投資成功した場合しばらく本事業者に投資をしないというヒット&アウェイを行います。
募集は4月28日まで。今から登録しても余裕で間に合いますねw
抽選制で応募するのはタダ。まだ知名度が低いため十分当選する可能性があります。
1口1万円から投資ができるのもGREAT.
今回のファンドは超ボーナスファンドですので私は投資をしますし、みんなでお金を増やしたいですね^^
以下がCOZUCHI公式サイトとなり、無料で口座開設可能です。(まあ実際どちらもファンドもボーナスファンドで抽選にあたったらかなりラッキーという感覚でいいでしょう!)
COZUCHI!ボーナスファンドがでてきました!
久しぶりにここまで興奮するファンドがでてきました!
これはやりすぎです!絶対投資したいです!
ではまず最初にファンドの詳細を見ていきましょう!
田端exitファンドの利回りは年利12%!それも驚異の数字だがそれ以上の魅力は?!
まずはじめに基本状況である利回りと運用期間、そして立地条件について書いていきましょう。
ファンド概要
・募集総額:ファンド総額:132,300,000円 / 13,230口
・1口出資額:10,000円
・想定利回り(年利):12%
・運用期間:3ヶ月(6/16 ~ 9/15)
・出資金振込日 : 6/5 ~ 6/13
・配当実施予定日 : 10/31
年率12%で運用期間が3か月!
この期間でこれはボーナスファンドですね。
では次に立地です。
物件情報
物件名 | 田端事業用地《EXITファンド》 |
---|---|
所在地 | 東京都北区田端2丁目3-16 |
最寄駅 | JR山手線「田端」駅 徒歩9分、「駒込」駅 徒歩13分、「西日暮里」駅 徒歩13分 |
物件種別 | 事務所・共同住宅 |
駐車場 | あり |
竣工日 | 昭和49(1974)年1月15日 |
区分情報
対象不動産の100%の持分を投資対象としています。予定分配率12.0%(内訳:インカムゲイン0.1%、キャピタルゲイン11.9%) |
---|
山手線の田端や駒込駅から徒歩圏内。
これはかなりの好立地といえます。
一般的なケースでいえばの懸念事項は!?
通常のケースであれば、キャピタルゲイン11.9%。
本当にそれほどバリューアップして売れるのか?という不安は常に付きまといます。
そのうえで投資判断は個々ですべき。というのが私の通常のケースの場合の結論への持っていき方。
しかし今回は違います。
なんとすでにイグジット(売却先)が決まっているという圧倒的なボーナスファンドになっているのです。
本ファンドはすでにイグジット先が決定!どうやったら投資家損ができるんですか?
つまりもう売却価格が決まっており、配当が出せることが確定しているということですよね?
となると本ファンドって
投資家が損するのが不可能な仕組みになっているのでは?
JR山手線沿線にある事業用地
本ファンドは、JR山手線「田端」駅徒歩8分にある土地約200坪および建物を投資対象としており、売却によるキャピタルゲインを主に分配する方針のファンドです。
田端駅は山手線沿線の駅としては静かな環境で、閑静な住宅エリアです。駅の東側には住宅とオフィス、学校などが混在した街が広がっており、対象物件が位置する東南側には長年にわたり地元に愛されている、人情味あふれる商店街があります。
事業用地として売却が決定
現在、賃貸マンションとして稼働していますが、契約のほとんどが定期借家契約となっており、開発用地としてのポテンシャルがあることから、事業用地として既に売却が決定しています。売買契約上、決済日は2021年8月末となっていますが、決済日が延期されるリスクを織り込み、本ファンド運用期間は同9月15日までの3ヵ月間としています。契約どおり決済された場合は、運用終了日が早まる可能性があることをご理解ください。
定借であればその後も問題なく開発できますね。
本当にこの図にある通り。
売却できないリスクがほぼ回避できるのが本件の圧倒的な強みでしょう。
唯一損をするのがCOZUCHIがこの間に倒産してしまうリスク
ただこのリスクを言い始めると上場系のCF以外に投資ができなくなってしまう&短期間の間に業績が大幅悪化することは全く考えられない。
ですので本ファドに関して言えばリスクはかなり低いといえます。
COZUCHI田端ファンドへのエニートの結論は?
10点/10点(満点)
ただのボーナスファンドです。本当にありがとうございました。
また募集期間が
一般募集詳細
・募集金額:102,300,000円/10,230口
・募集期間:5/21 19:00 ~ 6/4 13:00
・募集方式:抽選(当落通知日 : 6/4 ) ※初めて投資される方は当選確率3倍
・申込上限口数:なし
6月4日までで抽選制。
であれば今から口座開設しても十分間に合いますね。
以下のCOZUCHI公式サイトより無料で口座開設可能です。(めちゃくちゃ優良ファンドだとお世辞抜きで思います。)
大家.comは信頼できるクラウドファンディング業者といえるのか?
次に2020年12月に参入してきた最新のクラウドファンディング業者。大家.comについてみていきたいと思います。
まず信頼できる業者か確認するために大家.comを運営する会社とその親会社について確認していきましょう。
大家.comの運営親元は上場企業!不正リスクは極めて低い!
運営するのは株式会社グローベルス親会社は上場企業である株式会社プロスペクト。上場企業は外部からの監査など不正ができないような仕組みが作られています。
そのため信頼性という点で他の零細ソーシャルレンディング業者と異なります。
またこの上場企業が運営している=つまり株の売り買いが自由にできる会社です。
それをふまえてプロスペクトから面白い株主優待も行われています。
プロスペクトの株主優待!これは面白い仕組みだ!
大家ドットコムの運営もとの親会社であるプロスペクト。そこから面白い株主優待が発表されていました。
(大体30円強をうろうろしているいわゆる低位株です。)
日本は100株単位の売り買いであるため、この会社は3000円強で株主になれます。
で、ここからが本題なのですが
株式会社のプロスペクトの株主であれば、大家ドットコムの1号ファンドに出資すると1%のキャッシュバックが受けられる!
一号ファンドは利回り4%だったのですが、キャンペーンの結果利回りが5%になるという破格のファンドでした。
これはすさまじいキャンペーンでしたね。
大家ドットコムの評判は?口コミなどを調査をしてみた!
ツイッター上での評判を集めてみました。
やはりキャッシュバックキャンペーンに関するツイートが非常に多いですね!
日興証券のミニ株、ETFで2000円未満で取り扱ってるのがみつからなかったので普通の株の方で、1株優待(単元未満株で優待)や4半期配当の株の番号てあたりしだい入れてみたけれど、2000円未満になったのが唯一↓のみ
3528:プロスペクト 32円単元100株
優待:大家.com投資額1.0%キャッシュバック— かすみ (@now_kasumi) January 16, 2021
#クラウドファンディング
大家.com (プロスペクト)2号案件出た😆
でもこれって100%クリック合戦突入じゃん❗
昼の12時ぴったりには休憩行けないから
こりゃ無理だ…せっかく資金置いていたのに😭— 静寂な月夜 (@seijyaku_moon) January 22, 2021
#クラウドファンディング
大家.com (プロスペクト)
1号案件が募集に苦戦したので仕方がないですね。今月は練習がてら色々と見ているのですが
息長く人気化する条件は高い利率の提示よりも
詳細な情報開示
経営が上場系企業
リスクヘッジ
をすることが重要のようです。
安全が一番好まれます😄
— 静寂な月夜 (@seijyaku_moon) January 22, 2021
やはりどの投資家からの評判は高い。
特に1号案件に関するツイートが多いですね。
大家.comから2号案件の募集が発表!劣後出資!日本保証保証付き!さらに利回り7%!
ファンドについては会員登録済の方のみ確認可能となっているため、気になる方は会員登録はマストになります。ただグローベルスが所有予定のライオンズマンション鶴瀬第3 4階の3部屋複合案件。
本ファンドは大家ドットコムの劣後出資&日本保証の保証&持分買い取り制度付き!
便利な画像が大家.com公式サイトにあったので引用しました!
これめちゃくちゃ投資家の安全性が図られていますね!
まずはざっとでいいので目を通してください。
- 大家ドットコムの劣後出資
- 日本保証の買い取り保証
- 持分買い取り制度
この三つです。
劣後出資とは?
まず1点めの大家ドットコムの劣後出資なのですが、これについては先ほどご説明した劣後出資にないります。大家ドットコムも出資するということですね。
このファンドについては何パーセントというのは明記されていません。ですので詳細待ちですね。(ただし10~30%の劣後出資がすべてのファンドにつくと明記されているので、最低でも10%の劣後出資はつきます。)
では次に日本保証の保証付きという意味について解説します。
日本保証の買い取り保証付きとは?
当ブログの読者の方であればご存じの日本保証になります。
日本保証の詳しい解説はソーシャルレンディングで日本保証と提携するメリット&デメリットは?安全性はどうなのか!?
上記記事をご参照ください。
日本保証というのは地方の銀行の保証すら行っている大手の保証会社です。
では日本保証の買い取り保証とは本ファンドにおいてどのような役割を果たしているのでしょうか?
それは万が一このファンドが売れなくても(この立地条件でこの価格で売れないというのは考えられませんが。)、日本保証が買い取りを行う。という意味になります。
ここで注意しなければ、出資金にたいして保証を行うのではなく、買い取りについて保証を行う。
つまり元本保証ではない。という意味です。
(当ブログはフェアにファンドについて解説するため、ネガティブ情報も載せます。)
ただし、上述の劣後出資&買い取り保証を考えれば、元本割れのリスクは極めて小さいといえるでしょう。
持分買い取り制度とは?
投資家が緊急でお金が必要になった場合、本ファンドが運用中でも解約可能。という意味です。
その場合運営もとであるグローベルスが買い取りを行ってくれます。
ただし途中解約した場合は事務手数料として投資金額の5%がかかる。(バンバン解約されても困りますしね。)
ですのでやはり本ファンドは余剰資金で投資をし、解約しないで運用終了までまつのが正解でしょう。
大家.comの第二回ファンドの総合評価は?
評価 トリプルS。(満点)
リスク 極めて低い。
利回り 7%と極めて高い。
寸評 投資推奨ファンド。劣後出資、日本保証の保証、途中解約可(事務手数料あり)、年利7%。どれをとっても隙がない超優良ファンド。
まだサービス開始のため、宣伝目的の超優良ファンドといえる。
おそらく今後知名度があがるのにつれて利回りも低下していくでしょう。となれば投資家としては本ファンドが美味しいうちに投資をしておくのが正解でしょう。
以下が大家.com公式サイトとなり、無料で口座開設可能です。(私も2分ほどで解説できました。)
第三回ファンドの募集が発表!これちょっと良すぎませんか?
大家.com3号案件:区分マンション×日本保証社 買取保証付 #3のお知らせ
いつも「大家 .com」をご利用いただきましてありがとうございます。
大家.com 3号案件:区分マンション×日本保証 買取保証付 #3を以下のとおりお知らせいたします。
募集金額:2,500万円
募集利回:7%
募集期間:2月17日(水)12時30分~2月24日(水)18:00まで
※先着方式での募集となりますので満額成立次第、募集を終了させて頂きます。
想定運用期間:2021年3月1日~2022年2月28日(12カ月)
最低投資金額:1万円から 最高投資額:20万円まで
より多くの方に大家になって頂きたい為、投資上限額を20万円とさせて頂きます。
配当予定:元本償還時一括
※その他詳細については、以下のページにてご紹介しております。
- 前回同様利回り7%&日本保証の買取付き&上場企業の劣後出資。
- 変更点としては最高投資額がつき20万円までとなった。
前回は最高投資額がついていなかったため、即完売となってしまいましたが、今回は(登録さえしていれば)投資をするチャンスがありそうです。
本案件の優先出資額:2,500万円 劣後出資額:150万 買取保証額は2,500万円となります。(本案件の買取保証とは対象不動産に対しての買取保証となる為、法律で禁止されております元本保証にはあたりません)
これってすごくないですか?
だって日本保証の保証の買取保証額=投資家の優先出資額=2500万円。
確かに元本保証はうたわれていません。
うたわれていませんが、これって日本保証が倒産しない限り元本返ってくるじゃないですかw
この条件で利回り七%でしょ?
正直来週のファンドの中では大家ドットコムのファンドが最強ですね。
以下が大家.com公式サイトとなり、無料で口座開設可能です。(私も2分ほどで解説できました。)
オーナーズブックは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
ソーシャルレンディング業者の古参といえるオーナーズブックについての信頼性は下記の通りになっております。
ロードスターキャピタル株式会社から匿名化・複数化解除の方針が発表されました
【今後新たに開示する情報】
・借入人の財務状況又は財務情報の概要
・借入人に債務超過、返済猶予を受けている等の事実があるか否か
【今後新しく借入人に開示を促す内容】
・担保不動産の物件名、所在地
・法人名OwnersBook公式メールより
ついにきましたね!
今後出てくるファンドに関しては投資先の情報開示を明示する!
投資家にとって非常にありがたい展開です!
今回の匿名化解除はやはり朗報でしょう。
OwnersBookを運営するロードスターキャピタル株式会社の信頼性
ロードスターキャピタル株式会社の財政基盤は健全。
また内部監査だけでなく、外部監査を設置するなど、ブラックボックスの中になりがちなソーシャルレンディング業者の中でも透明性が大。投資家が信頼して投資できる会社作りをしています。
具体的な数字を直近のデータから申し上げますと
売上120億9,600万円、経常利益は28億6,200万円(2019年第3Q)
特にこれといった問題点が見当たりません。
案件の信頼性
これも極めて高い。というのも全ての案件で不動産の担保がついています
その中の不動産の内容は大都市近郊の不動産のみ。(港区や品川区が担保物権の中心。)
たとえば山奥に1億の広大な土地をもっているのと、東京の港区に1億の土地を持っているとします
どちらの方が買い手がつきやすいでしょうか?
当然東京の港区土地になります。
つまり1億の山奥の土地を担保にとっていたとしても買いたたかれる可能性が高い。
東京にあればみんなほしい。となると大都市近郊の不動産のほうが流動性が高い。この点も有利ですね。
LTV(ローントゥバリュー)が低い
「ローン総額(負債)÷物件の価値(資産価値)」これをLTVといいます
低ければ低いほど担保が保証できる元本の額が多く、逆に高ければ高いほどレバレッジが効いている(悪く言えばリスクが高い)。
東京の地価下落率はリーマンショック時でも15%
100年に一度しかこないといわれたリーマンショック時でも東京の都心の下落率は15%。
(100年に一度しかこないといわれるリーマンショックがなんどもきてたまるかと思いますが。)
オーナーズブックが都心でファンドを組成し、LTV80%であれば、元本が毀損するリスクは低いといえます。
担保不動産の価値をプロフェッショナルの集団が評価している!
不動産のプロフェッショナルの集団。有資格者の集団が物件を評価しています。
ファンド毎のリスク説明も評価のポイント
ファンド毎にロケーションや借り手の情報をOwnersBookは明記しています。
こういった情報の透明性が高く、投資家にたいして誠実といえる姿勢が評価できます。
<追記> OwnersBook岩野達志社長としての信頼性!
OwnersBookの岩野社長は東京大学を卒業後、日本不動産研究所経て、ゴールドマンサックスジャパンに入社されるなど経歴としてもエリートそのもの。またそのようなバックグラウンドがあるからこそ不動産系ソーシャルレンディング業者を設立されるなど、違和感がまったくありません。
またリスクを徹底的に排除する姿勢など、投資家からの信頼獲得に努めている点もすばらしい。
オーナーズブックのデメリットは?
やはり平均利回りで2%~6%程度なのでソーシャルレンディングとしては低めの利回りです。
ですが昨今のソーシャルレンディング業界の不正を踏まえて安全な業者に投資をしたいという投資家が増えているのは事実。
その結果が累計投資総額が200億超えた。と言い換えられます。
下記公式サイトで無料で口座開設可能です。
OwnersBookはサービス開始以来一度も元本割れなし!
OwnersBookで一番評価する点はその実績面での安全性。
結論をいうと一度も想定利回りを下振れをしたことも、元本割れもしたこともない。
OwnersBookは1万円という少額から投資でき投資初心者にお勧めの業者になります。(ただし今のところということは明記させていただきます。)
LTVの低さを考えればOwnersBook安全性の高さはぴか一。
下記リンクより無料で口座開設ができます。
CREAL(クリアル)は信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?
まずCREAL(クリアル)という事業者は2018年12月よりサービスが開始された新興のクラウドファンディング会社。
ですが社長の横田大造氏は信頼にたる人物。彼は何故信頼にたると判断できるのでしょうか?それは彼のバックグラウンドにあります。
横田氏は早稲田大学を卒業後、アクセンチュアに入社。
その後何社か経由し、株式会社ブリッジ・シー・キャピタルの代表取締役をつとめています。
この株式会社ブリッジ・シー・キャピタル受託資産残額が300億。
この300億という金額はソーシャルレンディング業界でいえばとんでもない金額。
(業界では大手と言われるクラウドクレジットを大幅に上回っています。)
2011年からの会社ですが、株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは不動産に非常に強い。
(その分野での信頼があるからこそ顧客から300億もの金額を集めていると言えます。)
CREAL(クリアル)のバックグラウンドに怪しい点やぶれがなく、明確な実績があるため、間違いなく信頼できます。
CREAL(クリアル)のお勧めのファンド
クリアルのファンドの特徴としては都心の一等地のファンドが住所が明記され、投資ができるということ。
どのファンドも募集開始から数分で完売してしまうのですが、おすすめとしては大型ファンド。
以前はホテルアマネクファンドは8.8億の募集がありました。それ以降のファンドの募集額は約数千万なのでやや小粒。
ですので多くの投資家が集まった結果、今現在ファンドの募集があってもなかなか投資ができないという状況が続いています。
それをクリアル自身も気にしており、先日も
現在、皆様のご支援とご愛顧をもちまして、
予想を大幅に超える反響と投資希望をいただいており、 投資申込が大変しづらい状況になっております。 CREALでは今後、2月中旬に都内中古1Rマンション、
2月下旬に大型物件のリリースを予定しており、 投資家の皆様に十分な投資機会をご提供できるよう、 物件数の増加とともに、大型物件の募集を計画しております。クリアル公式メールより引用
確かに上記記載事項のように圧倒的な信頼度ながら、利回りもなかなか。
投資家の人気が集まるのも納得できます。
(募集されたのは大型保育園ファンドでした。4億規模でしたが集めきったのは見事としか言いようがありません。)
またcrealは不動産型クラウドファンディング業者であるため、住所が明記されている。ですのでソーシャルレンディングの匿名化解除問題はcrealには関係の話です。(同様に下記のFANTAS fundingにも関係ありません。安心して投資可能です。)
CREALからコロナウィルスについての状況報告が投資家になされました。
問題があれば隠ぺいする体質(某maneo)の企業と異なり、即座に問題を報告する姿勢。
さすが業界NO.1の企業といえます。
以下がCREALからの報告となります。
報道されておりますように、
新型コロナウイルス感染が各地で発生し幅広い業種への影響が懸念されておりますが、
CREALでは、賃料収入を原資とした配当に対するリスク対策として、
マスターリース*の活用や、安定性のあるテナント(転借人)選定などを行なっております。 また、損失が発生した場合には当社から優先的に負担する、優先/
劣後方式を採用しています。 このような対策のもと、本日現在、
投資家の皆様への配当に影響を及ぼすような状況は特段ございませ ん。 今後、
運用状況に重大な影響を及ぼすような事象が発生した場合には、 改めてお知らせいたします。
引き続きCREALをよろしくお願いいたします。creal報告メールより
(太字は私がつけました。)
今現在特段影響を及ぼすような事態となっていない。また重大な影響があった場合は再度投資家に連絡するとのことです。
このような事態になるとsame boatとして共同出資をしているのが心強い
crealの特徴としてはcreal自身もファンドに出資をしており、さらに劣後出資者であること。
万が一の場合CREALから優先して損失を被るわけですから、ビジネスに対する真剣さが異なります。
他の損害は投資家にかぶせれば良いと考えているソーシャルレンディング業者に見習わせたい姿勢です。
CREALの2月の大型ファンドも募集が絶好調。3時間で2億4千万を募集
2月12日に募集された本ファンド。年利4%と決して高くはない利回りですが、開始3時間後の23時の時点で約2億4千万で集めています。サービス開始したのが約1年2か月前。当初は大型ファンドでは完売まで数週間かかっていましたが、今現在は数時間で2億以上集まるサービスになりました。
CREALが数時間で数億集められるようになった理由
2018年からコツコツと償還実績を増やしてきていた。というのが理由として大きい。
特に初期のホテルファンドでは2020年2月に募集されているファンドと同規模のファンドでしたが集めきるまで約3週間かかりました。その一方今現在は数時間で数億集められるようになりました。
償還実績や今現在受託金額が20億と不動産クラウドファンディング業者ナンバーワン。というのが大きな理由でしょう。
(2020年2月で40億を突破しました。業界では圧倒的1位です。)
これほど投資家から資金が集められる。
これこそ投資家からの信頼が高まっている証拠といえます。
またコロナ禍であったにもかかわらず沖縄学園ファンドが売却に成功しました。このように市況がマイナスの時でも売却に成功する。というのがcrealの実力の高さといえます。
詳しい内容はCREALのsola沖縄学園ファンド無事売却!コロナウイルスの影響を心配してた分嬉しい!
上記リンクよりご確認ください。
(安定してお金が増えていっています。)
下記公式サイトより無料でメールアドレスの登録可能です。(メールアドレスの登録のみでファンドの詳細が確認できる敷居の低さが魅力ですね。)
CREALのファンドは都内の一等地!
ホテルファンドは浅草
その他ファンドも五反田や目白。
crealは都心の不動産を扱っている分、不動産の価格が下落しずらいというメリットがあります。
率直に言わせて貰えば、都心でこの条件が続き、その上でクリアルが10%の劣後出資者になるのであれば、crealのファンドとしての固さは相同なものといえます。
下記公式サイトより無料で登録できます。
またクリアルはメールアドレスの登録だけでファンドの内容が確認できるという点が非常に優れています。
まずはおさらい!ソーシャルレンディングとはどのようなサービスなのか?
そもそもソーシャルレンディングはどのようなサービスなのか?ということなのですが、
お金を貸したい投資家とお金を借りたいクラウドファンディング業者がインターネットを通じて、匿名組合契約を締結し、お金を貸し付ける、そこから利子を得るサービスになります。
日本の貸し金法上、許可を得ないと利子を得てお金を貸し付けることはできません。
ですがこのソーシャルレンディングは間にソーシャルレンディング業者を通じることによって、投資家は投資家はクラウドファンディング業者に融資することが可能になります。
ソーシャルレンディング新規事業者coolはどの点に特化した業者なのか?
結論から言ってしまえば、アジアマーケット(特に中国)に特化したソーシャルレンディング業者です。なぜ中国なのか?と聞かれれば、簡単に言ってしまえばお金があるから。お金があるところとビジネスをするのは商売の基本であり、利回りも常識の範囲内であり私は違和感を感じません。
当ファンドでは、中華人民共和国(以下、中国)を中心に需要が大きい日本製の化粧品、トイレタリー商品、生活用品を輸出、また中国向けの貿易会社への卸売りを行っている貿易会社への事業資金を目的とした融資を行います。
以前、話題となった訪日中国人が日本製商品を大量に購入する所謂「爆買い」は下火になりつつありますが、それは日本製品に対する人気が衰えたからではなく、中国国内からでもインターネットを通じて商品を購入することができそのニーズは高まっているためです。
訪日中国人が日本で化粧品、トイレタリー商品、生活用品等を購入して、その商品の満足度が高いものは中国国内おいてインターネットを通じてリピート購入するというケースが増加しています。また、来日したことのない中国人でも、来日した友人等からお土産としてもらった日本製品のリピート購入も増加しています。 coolより引用
一時期話題になった中国人の爆買!
これはやや下火になった印象ですが、日本製品は根強い人気があり、アリババなどで(中国のアマゾンです。ちなみに中国ではアマゾンが使えません。)高額で転売されているほど。
中国マーケットの民間レベルの準富裕層向けビジネスは順調に右肩上がり。
ですのでアジア(特に中国向け)に力をいれるビジネスモデルを作るというのは正しい戦略でしょう。
(スキームとしては一般的なソーシャルレンディング業者と変わりがありません。)
COOL公式サイト
また今ならば投資をしなくとも会員登録だけでアマゾンギフト券1000円もらえるキャンペーン中です。
対象となるお客様:
期間中に当社の新規口座開設をいただいたお客様キャンペーン期間:
2019年7月16日 (火) 12:00:00 ~ 2019年7月31日 (水) 23:59:59特典:
Amazonギフト券1,000円適用状況:
キャンペーン期間中に口座開設(※住所確認完了の必要があります)が完了しており、2019年8月31日の時点で上記で開設した当社の口座をお持ちのお客様プレゼントの時期:
2019年9月上旬~9月下旬プレゼントの方法:
ご登録のメールアドレスにAmazonギフト券(Eメールタイプ)をお送りしますcool公式サイトより
coolの事業者としての信頼性はどうか?
社長については後述します。
商号 株式会社COOL 社名英記 COOL INC. 住所 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14-6
日宝小伝馬町ビル9F設立 2007年12月11日 資本金 50,000千円 登録番号 金融商品取引業:関東財務局長(金商)第2229号 加入協会
- 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
- 一般社団法人 日本投資顧問業協会
加入認定投資者保護団体 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
TEL:0120-64-5005事業内容 (1)第二種金融商品取引業
(2)投資顧問契約に基づく助言(投資助言・代理業)
(3)投資顧問契約・投資一任契約の締結の代理又は媒介主要取引先銀行 みずほ銀行 銀座中央支店 代表取締役 河原 克樹
いわゆる一般的なソーシャルレンディング業者ですね。
個人的には資本金が一千万ではなく、五千万あるというのが好感を持てます。(不正を起こしたみんなのクレジットは当然資本金は一千万でした。)
注目すべきは社長でしょう。(私はソーシャルレンディング業者の投資を決めるとき、社長のバックグラウンドを重視しています。)
社長の河原氏はクラウドバンクの元取締役!
まず業界2位のクラウドバンクを設立した経験がある。
この点で信頼性は別格です。過去がわからない人物がいるソーシャルレンディング業界において、クラウドバンクをつくったというのは金文字塔であり、実績という点で怪しい点はありません。
ちなみに同時期の取締役には今投資家に大人気のfunds社長の藤田氏もおり、ある意味黄金世代とも言えます。
なぜソーシャルレンディング業者では社長の過去を調べる必要があるのか?
古くはみんなのクレジット、最近ではラッキーバンク、トラストレンディングやマネオファミリーの不正問題が挙げられます。
これら不正をおこしたソーシャルレンディング業者に共通して言えることは一つ。
社長のバックグラウンドが信じられないという点です。
みんなのクレジットのS氏は業界で屈指の評判の悪さ。グリーンインフラレンディングのN氏は倒産のプロ。
反対にラッキーバンクのT社長は過去が一切不明。
このように信頼できないソーシャルレンディング業者は社長が信頼できない。だからこそ社長の過去を調べることが重要になります。(この点は他の新規業者にも当てはまります。読者の方は必ず社長を調べるようにしてください。)
結論!coolに怪しい点はなく投資家登録がお勧めの業者と言えます!
まだまだ1ファンドしか出ていないため、ファンドに対する評価は今後次第でしょう。
ただスキームやバックグラウンドについては問題点はなく、ファンドの内容次第では投資を検討すべき新規ソーシャルレンディング業者と断言できます。(こういった楽しみなソーシャルレンディング業者が参入してきてくれるのは投資家にとってありがたいですね。)
fundsの藤田氏もcoolの河原氏も共にクラウドバンク出身。当初はベンチャー企業で将来の起業家が集まっていたのがクラウドバンクだったのでしょう。
今後ファンドより詳細な内容がわかり次第当ブログでは記事にしていきます。
coolが現状他のソーシャルレンディング業者より優れている点は特になし
お金を頂いてブログを運営している方はともかく、私の場合はほぼ趣味で運営しています。
だからこそ客観的に意見を述べさせて貰うと、現状クールが他のソーシャルレンディング業者より優れている点は、利回り&安全性ともに特にありません。
(利回りならばクラウドクレジット、安全性ならばfundsのが優れています。)
では反対にこの業者が劣っているというエビデンスがあるか?と聞かれれば、それもありません。
結論を言ってしまえば、coolに関してはまだ先のわからない業者ながら将来が楽しみと言えます。
朗報!COOLはZUU fundingの子会社となることが発表されました!
第一号ファンドを組成して以来まったくファンドの組成が行われていなかったCOOL.
音沙汰がないなと思っていたのですが、やはりファンド組成の壁ぶつかっていたようです。
そこで大手のZUUがCOOLを買収し、子会社化した。
これは楽しみですね。というのもZUUはソーシャルレンディング比較サイトで有名であり、ノウハウをもっている。
となれば今後COOLから優秀なファンドが出て切る可能性が高まった。
投資家の立場から言えば非常に楽しみですね。
資産運用に関する総合プラットフォームを運営する株式会社ZUU(代表取締役 冨田和成、以下「当社」)は、アジアビジネスに特化したソーシャルレンディングCOOL(https://c8l.jp/)を運営する株式会社 COOL SERVICESの株式を取得し、株式会社COOL SERVICES 及びその子会社である株式会社COOLを子会社化することについて10月17日に契約締結いたしましたので、お知らせいたします。
まだまだ未知数の業者ですが、ZUUの子会社となったかとで、ランクSで信頼できるソーシャルレンディング業者になったといえます。(最高はランクSSSで、実績、規模、資本力がずば抜けている業者が当てはまります。となると東証一部上場企業が運営するJointoα(ジョイントアルファ)や証券会社が運営し、今まで一度も元本割れがないクラウドバンクなどが当てはまります。)
また詳細が分かり次第記事にしていきたいと思います。
下記公式サイトより無料で口座開設可能です。
TSON fundingの強みは?
やはり空室保証がついている不動産クラウドファンディング業者というのが強みの一つでしょう。
下記に非常に良い解説がついていました。
TSON FUNDINGの4つの特徴・メリット
TSON FUNDINGの特徴やメリットはこちらの4つです。
- 投資方針に合わせてファンドを選べる
- 空室保証により空室リスク対策がおこなわれている
- ファンドの運用途中でも解約ができる
- 不動産AIによる独自のマーケティングをおこなっている
それぞれ解説していきます。
TSON FUNDINGの特徴・メリット1.投資方針に合わせてファンドを選べる
TSON FUNDINGでは2種類のファンド形式を用意しており、投資方針に合わせて選択できます。
ファンドの種類や特徴はこちらを参考にしてください。
ファンド形式 匿名組合型 任意組合型 募集単位 一口10万円から 一口10万円から 運用期間 短期 (6か月〜1年)
長期 (3年〜)
特徴 ・短期投資に適している ・優先劣後システムを導入しており、リスクをおさえた投資ができる
・長期投資に適しており、一度投資をすればほったらかしでも運用できる ・贈与や相続対策に有効
対象商品 ・森林再生シリーズ ・SMART FUNDシリーズ
・SONAEシリーズ 収益物件の所有者 事業者 投資家 責任範囲 出資分のみ 無限 所得税の区分 雑所得 不動産所得 源泉徴収の有無 有 無 匿名組合型は不動産クラウドファンディング、任意組合型は不動産投資の側面が強いと判断できます。
TSON FUNDINGの特徴・メリット2.空室保証により空室リスク対策がおこなわれている
TSON FUNDING で取り扱っているSMART FUNDシリーズとSONAEシリーズでは、入居が開始されたタイミングから空室保証が付きます。
この空室保証により、家賃収入の低下に備えているのです。
不動産投資クラウドファンディングTSON FUNDING(ティーソンファンディング)
moomoo証券の米国株プレゼントキャンペーンで高額当選報告!
これぐらいの金額が当たると羨ましいですね。
moomoo証券の米国株が貰えるキャンペーンの当選結果です!めっちゃ嬉しい!#moomoo証券 pic.twitter.com/xDJ2W1U677
— りびにっく (@cycoo_22) January 29, 2024
moomoo証券の米国株が貰えるキャンペーンの当選結果です!めっちゃ嬉しい!#moomoo証券 pic.twitter.com/xDJ2W1U677
— りびにっく (@cycoo_22) January 29, 2024
moomoo証券の口座開設&1万円入金(のみ)でハズレなしでこの株(の購入代金)が貰えるキャンペーンやってるんですが、、、マジすか😳❓
美味しすぎて怪しんだ方がいいレベルのような、、、
昨年末も似たようなキャンペーンやってたけど、ご存知の方います😅❓#moomoo証券 pic.twitter.com/jUpMATCE2g
— ロック⚔️ (@LockColeTHunter) January 29, 2024
私が当たったのはAMDなので5ドル。
しかしMETAが当たった人はなんと474.99 USD
約7万円です。
こんな高額当選があると聞くとかなり夢がありますね^^
下記がmoomoo証券の公式サイトで無料で口座開設ができます。
moomoo証券の米国株プレゼントキャンペーンは強力!
最大10万円もらえるキャンペーンとなっております。
口座開設
※1 1万円以上30万円未満を入金し、かつ、30日間の日次平均資産残高(円貨/外貨預金・株式含む)が1万円以上を維持したお客様に抽選券1枚を進呈
※2 30万円以上を入金し、かつ、30日間の日次平均資産残高(円貨/外貨預金・株式含む)が30万円以上を維持したお客様に抽選券3枚を進呈
※2023年12月5日以前に、ご入金済みのお客様は対象外となります
要は1万円以上の入金した方が別に米国株を買わなくても、米国株がもらえます。
ただし資金を遊ばせておくのももったいないので、私のおすすめは7万くらい入金してしまい、QQQを購入することがおすすめです。(私もその戦略で米国株を無料でもらいました。)
エニートが当たったのはなんと!?米国株は何が当たった?
ワイが当たったのはAMCでした....
ぶっちけ700円くらいの低位株。
ブロガーにはいい株当てさせろよ。っと思う一方で、まあでもテスラとか当てさせてたらこの証券会社破産するでしょw
と思っています。
moomoo証券の株がもらえるキャンペーン
絶賛暴落中のNIOとかいうゴミ株でした
1日も早く売却しないと、どんどん下落してる(笑)
こんな株をプレゼントにするなよ#moomoo証券 pic.twitter.com/3C5UGplrUp— ぽぽろん@ポイ活でNTT株を買おう (@poporon2224) January 19, 2024
市場概況
>
Nio Inc - ADR
6.06 USD
MOOMOO証券のキャンペーンで30万入金一ヶ月経過で米国株4株プレゼントやってます。米国株デビューに最適です。
— 若ノ鵬 (@wakanoho) January 20, 2024
そう思う一方高額当選の報告もあります!
エヌビディアきたー#moomoo証券 pic.twitter.com/kOiPdlqJpR
— あまやりまは (@IPBZWpshotnZrLk) January 14, 2024
moomoo証券で米国株貰えるやつが低位株しか貰えないって聞いたけど、ニオ×2、バンク・オブ・アメリカ×2で10000円くらい貰えたのでかい🥹 pic.twitter.com/bBuIeG2qdi
— シバ (@shiba9n) January 15, 2024
正直30万入金で1万以上のバックがある方がうらやましいです。
新年の運試しによさそうですね。
ナスダック100は30年で57倍!個別株買うよりもこれ買えば?
ナスダックが去年からマジで強い。まじの最強指数。アメリカのITベンチャー100選とか言っときながらGAFAMはもちろんエヌビディもテスラも入ってるし。ずるい。
惜しむらくは手数料が超安い投資信託がないこと。まあオルカンが安すぎるんだけど。
30年間で57倍になるみたい😛笑… pic.twitter.com/Ui223Ag2mg— 幽船ちゃん👻NISA全力ガール (@use7n) January 19, 2024
一般的にファンドマネージャーが
グロース株投資をする時は
よっぽどの理由がなければ
PER50倍が線引きになりますただITバブル高値を
ナスダックが取ったように
今回も暴落前の水準を超えていく
見込みが少なからずある為
買上げられていた銘柄(も)あります貴方の投資
効率か思いかどちらですか? pic.twitter.com/MN2mQl7hRQ— 超富裕層の召使 (@Servant_of_rich) January 4, 2023
米国の最強指数であるSP500は約14.2倍です。
これもすさまじい伸び率なのですが、nasdaq100は57倍です。
どれだけこの数字がすごいかご理解していただけたと思います。
100万円投資をしていれば5700万円ですからね。異常な利回りです。
ナスダック100がすごいのはわかった。じゃあ何を買えばいいの?
その指数はQQQと呼ばれる指数になります。
企業概要
インベスコQQQトラスト・シリーズ1(Invesco QQQ Trust Series 1)は、米国籍のETF( 上場投資信託)。ナスダックに上場している時価総額が最大規模の非金融企業100社を含 むナスダック100指数に連動した投資成果を目指す。指数はコンピューターハードウエア ・ソフトウエア、通信、小売り・卸売り、貿易、バイオテクノロジーなどの主要業界の企業を反映。
ティッカー QQQ
運用会社 インベスコ
設定日 1999/3/10
連動指数 NASDAQ100
投資対象 大型株
構成銘柄数 約100
経費率 0.20%
純資産総額(十億USD) 217.312
直近分配金利回り 0.55%
2023/12/6時点QQQのベンチマークとなっているNASDAQ100は世界最大の新興企業(ベンチャー)向けの株式市場NASDAQナスダックに上場している企業の中から流動性が高く、時価総額が大きい100社で構成されています。
情報技術系の企業の組入比率が高いのが大きな特徴で、NASDAQ100の構成銘柄でNASDAQ市場の時価総額の約70%をカバーしています。
QQQがナスダック100と連動しており、過去30年のリターンが50倍以上となっている指数になります。
QQQはどこで買えるの?
どこの証券会社でも買えます。SBIでも楽天でもマネックスでも。
普段使っている証券会社でも十分いいとも思います。
実際僕も普段使っているSBI証券で買っていますしね。
ちなみに今回お話ししたmoomoo証券でもQQQを買えます。
メリットしかないですね。
必ず米国株がもらえるmoomoo証券は下記の公式サイトより無料で米国株がもらえます。^^