はいどうもソーシャルレンディングの通知簿を運営するエニートです。
今回はSAMURAI fundから日本保証の保証付きファンドが年利5パーセントでファンドがでてくることが発表されました。
本ファンドは日本保証の保証付きで不動産担保付。それでいて年利5パーセントですので人気がでるでしょう。
Contents
日本保証の保証付き!担保査定も正確なSAMURAI fund本ファンド!
日本保証の保証付きはすでになじみが多い方もいらっしゃると思いますが(むろん後程解説いします。)、日本保証の保証付きファンド。
さらに担保査定が営業者及び日本保証のそれぞれで評価額を算出しておりますが、両社評価のうち、低い評価額を採用し記載している。(つまり投資家にとってより安全が高いためより安全性が高い。)
ということになります。
ではファンドの詳細について確認していきましょう。
samurai fundの本ファンド!毎月分配型で不動産担保付!
ファンドの詳細について解説したいと思います。
本匿名組合は、商法第 535 条に規定される匿名組合と呼ばれる契約形態により組成されております。
匿名組合契約とは、出資者(匿名組合員)が営業者の事業のために出資し、営業者がその事業より生ずる利益を出資者に分配することを約束する契約形態です。■本匿名組合の概要
本匿名組合は、営業者であるSAMURAI ASSET FINANCE株式会社(以下、「営業者」)が実施する、不動産事業者Bへの貸付事業から生ずる収益を出資者に分配するものです。本匿名組合では営業者が、不動産事業者Bに対して4,900万円の貸付(以下、「本件貸付」)を行います。
不動産事業者Bに対する融資金として4,900万円を募集いたします。
営業者と株式会社日本保証(以下、「日本保証」)は、営業者から不動産事業者Bに対する融資に際し、不動産事業者Bが保有する東京都23区に所在する不動産に対して担保(共有根抵当権)設定いたします。
現時点の担保物件の評価は約7,076万円となっております。●担保詳細はこちら
■本件貸付の資金使途及び事業計画
今回の資金使途は不動産購入の一部資金のバックファイナンスとなります。
不動産事業者Bは購入した東京都23区に所在する不動産を建築条件付き土地として売却を計画しております。■本件貸付の返済計画
本件貸付にかかる営業者と不動産事業者Bの貸付期間(以下「本件貸付期間」)は2020年4月30日から2021年4月30日を予定しています。
不動産事業者Bから営業者への返済については、対象不動産の売却資金による返済または金融機関等による借り換えを想定しております。
また、営業者から不動産事業者Bへの融資において、株式会社日本保証(以下、「日本保証」)が債務保証をしております。
約定返済日に不動産事業者Bから営業者へ返済がなされない場合は、営業者は保証契約に基づき日本保証に対して保証債務の履行を請求し、出資者に対して返済を行うことを想定しております。貸付条件
- 担保付
- 保証付
- 分割返済
- 一括返済
貸付金額 ¥49,000,000 貸付金利 8.00 % 貸付期間 12 ヶ月 返済方法 12 ヶ月後一括返済
(利払いは毎月)
※但し、期限前返済の場合有担保 有り 保証 有り(株式会社日本保証による債務保証) ※貸付期間及び返済方法に記載している期間は、小数点第一位を切り捨て表示しております。
本ファンドの特徴として
担保査定が7,076万円に対して貸付金額が4900万
LTVとしては69.2パーセント。
投資家の安全性としては非常に高いと評価できます。
またこの担保査定が業者のみでおこなっていれば(みんなのクレジットのように)、危険性大ですが、銀行の保証も行う日本保証が査定を行っている。その点で一定の信頼性があるといえるでしょう。
さらにその上で日本保証が債務の保証を行います。ではこの日本保証が保証を行うという意味について解説したいと思います。
株式会社日本保証とはどのような会社なのか?
株式会社日本保証は、商工ローンおよび消費者金融、機関保証を営む日本の貸金業者である。Jトラストの完全子会社。旧社名は株式会社日栄、株式会社ロプロ。
機関保証[編集]
地方銀行を中心に無担保小口融資における機関保証を行っている。
(太字は私がつけました。)
地方銀行を中心に期間保証を行っている点。
言い換えれば銀行の保証すら行っている日本保証の保証がつくわけです。
日本保証の保証がある。この点が他のソーシャルレンディング業者よりもSAMURAI fundのファンドがお勧めの理由になります。
さてファンドの担保、日本保証について解説を行ったところで今度はsamurai fundについて解説を行いたいと思います。
AMURAIのメリット、他のソーシャルレンディング業者との比較
年利 5%~12% (高利回り業者)
投資難易度 低(超人気ファンド以外比較的余裕有り。)
おすすめランク 4.5点(5点満点)
SAMURAIは相当な信頼度をもった業者であり、投資を検討しても良い業者と言えます。
要点をまとめてしまうと下記の通り
1 証券会社が運営している。(金融第一種免許を持っている。)
2 親会社が上場企業(他のソーシャルレンディング業者で起こる不正は起きえない。)
3 分別管理が可能で、信託保全されている。(証券会社だから可能。倒産時でも分別管理されているため、お金が返ってくる!)
4 サービサーへ債権譲渡を行う際も、投資家の過半数の同意が必要。(みんなのクレジットやラッキーバンクでおきたようなサービサーへの無断売却有り得ません。)
5 和牛プレゼントキャンペーンなどのユニークなキャンペーンを行っている。
6 今まで一度も貸し倒れが起きていないという実績。
まあ5は半分冗談みたいなキャンペーンですが、1~4までの理由でSAMURAIは十分投資を検討すべき業者と言えます。(無論和牛はうれしいキャンペーンです。笑)
またファンドとしても仮想通貨マイニングファンドからオーソドックスな不動産ファンドまでそろえているという品揃えが良い点も非常にgoodと言えます。
また超優良業者であるさくらソーシャルレンディングと提携することが正式に発表されました。2020年ソーシャルレンディング投資の中心となる1社は間違いなくSAMURAI FUNDだといえます。
詳しくはSAMURAIがリニューアル!さくらソーシャルレンディングとの協業も正式発表!2020年は注目!
上記記事をご参照ください。
お勧めのファンドは利回りは5%と低いものの、日本保証不動産ローンファンドがおすすめです。理由は明確で、日本保証の債務保証がついているからです。(日本保証は地方の銀行の保証すら行っています。)
日本保証がどうなる?ということは考えられませんし、上述の通りSAMURAI自身の信頼度、また分別管理の徹底などを考えれば、投資初心者にも屈指のお勧めのファンドと言えます。(利回り5%も日本の銀行金利を考えれば十分高利回りですしね。)
日本保証の保証がなぜ安全か?ということが気になる方はSAMURAIの日本保証の保証付きファンドは何故安全?徹底解説してみた!
こちらの記事をご参照ください。
<追記>
リニューアルされたSAMURAI FUNDから日本保証の保証付きファンドの登場が発表されました!
(1万人突破記念ファンドは利回り8%。登録しておくべき業者の1社と呼べそうです。)
また今現在Samurai fundより口座開設キャンペーンが行われています。口座開設のみで500円のキャッシュバック。5万円の投資でさらに500円分のキャッシュバックとなります。
おすすめランク 4.5点(今後も期待できる。安全性が高いファンドを組成している。)
詳しくはSAMURAI FUNDの公式サイトよりご確認ください。また今現在日本保証の保証付きファンドが再度でてくることが発表されました。(キャンペーン×日本保証の保証付きファンドが現状最強でしょうね。また無条件で500円もらえるのも魅力です。)
当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。
是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。
信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者
こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。
ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング
ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!
不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。
危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!
記事を参考にして頂ければ幸いです。
下記が今回の話のメインとなったSAMURAI FUNDの公式サイトになります。