Rimple ソーシャルレンディング

Rimpleから第七弾ファンド!株主優待で優先出資!?これは投資をしたい!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

はいどうもソーシャルレンディングの通知簿運営するエニートです。

最近思うのはインターネットって本当に人間性がでますね。相手が目の前にいないからと言って個人攻撃をしてもいいと思っている方がいる。いえテラスハウス問題などでツイッターで他者を誹謗中傷する。という方がいるというのは知っていたのですが、いざ目の当たりにすると少し面喰いをしました。

で今回はRimpleから新ファンドが出てきたこと。そしてそれはプロパティエージェントの株主優待の対象外のことについても解説したいと思います。

Rimpleから第七弾ファンド!今回もみんな大好きクレイシアシリーズ!

もうすでに前の記事でファンドの分析はしているので気になる方はこちらをご参照ください。Rimpleから新ファンド!相変わらず優秀なファンドを組成しています!

この条件であれば抽選は間違いないでしょうね。

 

ファンド名 :Rimple's Selection #7
対象物件名 :クレイシア祐天寺1戸
対象物件名 :クレイシア秋葉原1戸
※ 2戸を1ファンドとして組成
最寄駅   :東急東横線「祐天寺駅」徒歩6分他
出資総額  :115,500,000円
出資構造  :優先出資70%、劣後出資30%
一口出資金額:10,000円
運用期間  :6ヵ月間
予定利回り :4.1%(年利)

募集開始  :2020年9月25日(金)18:00予定
当選方式  :抽選
当選発表  :2020年9月30日(水)18:00予定

Rimple公式サイトより引用

 

 

読者の方よりRimple当たらないんだけど。という質問を受けました。

rimpleが当選しない。(それは私もなのですが笑)どうしたらよいのか?という疑問を受けました。

いつも参考にしています、Rimpleは抽選当たらない、Jointαはサーバ重くて繋がらないとなかなか投資できない状況です、何か打開策ありますでしょうか?

コメント欄からのご質問

私の回答は下記の通り。

rimpleに関して言えばプロパティエージェントの株式を購入し、優先投資権を得るという方法があります。(私はこの戦略をとりました。ただ若干株価が割高なので、次回の権利落ち後に購入するというのがお勧めです。)
詳しくはrimpleの株主優待!

上記記事をご参照ください。
ジョイントアルファは光回線などより強い回線で勝負するしかないのかな?とおもいます。

でプロパティエージェントの株主優待の権利確定日が九月末。ですので残念ながら今回は株主優待である優先出資権は使えません!次回も同様の利回りでファンドを組成してくれれば、ぜひ投資をしたいと思っております。

では最後にせっかくですからプロパティエージェントの株主優待の内容について復習したいと思います。

Rimple(リンプル)公式サイト

プロパティエージェントが株主優待を改良!Rimple投資家に圧倒的有利!

今1100円程度なので、11万で100株購入できます。

<今現在一三二〇円まで株価が上がっております。私は買っておいてよかったです。笑)

で本題の株主優待についてなのですが、

優待ポイントが3000ポイント。

そしてこの3000ポイントは4000リアルエステートコインに交換可能で、このコインでrimpleのファンドに投資をすることが可能です。

つまり株主優待で4000円分出資可能!

これ圧倒的に有利ですね。

 

Rimpleへの優先出資件がついてくるのもまたすごい!

またRimpleといえば募集金額に対してその10倍以上の出資申し込みがあり、なかなか投資ができないということで有名です。(抽選制で当選が決まります。)

ですが今回株主優待ではRimpleの優先出資権がついてくることが発表されました。

つまり株主になっておけば一度Rimpleの抽選を受けることなく、優先して出資ができる!という圧倒的なメリットがあるということになります。

プロパティエージェントの売り上げは常に右肩上がり!株主配当もそれなりに高い

今現在の配当利回りは2.27%。

ただしrimpleへ投資ができる株主優待券でさらに4000円つきます!

それを考えると利回りは5%を優に超える高配当株。

高配当株といえば利回りが利回りが高くとも業績が悪い会社が多い中Rimpleは利回りも優秀な中、業績も好調。

まあ配当だけなら別に買わなくてもいいかな。という株だったのですが、株主優待が魅力的だったため、私は購入しました。

Rimple優先投資権も付きますしね。

楽天証券でも購入できますし、SBIでも楽天証券でも好きなネット証券会社を使えばいいんじゃない?というのが私の感想です。

またrimple自身の信頼性が気になる方はRimple(リンプル)の評判!動画で解説!危険な業者?口コミ&メリットデメリット解説!

下記公式サイトで無料で口座開設可能です。

Rimple(リンプル)公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-Rimple, ソーシャルレンディング
-