CREAL(クリアル) LENDEX Rimple クラウドリース ソーシャルレンディング

クラウドリースが行った不正行為一覧!maneoファミリーは危険。その他今週のニュースまとめ。

はいどうもソーシャルレンディングの通知簿を運営するエニートです。

 

今週大きなニュースと言えばクラウドリースの破産決定。その他ニュースはcrealから保育園ファンド、rimpleから第2回ファンド、LENDEXから医科歯科ファンドの募集予告。fundinnoやクラウドクレジットからキャンペーンファンドの登場などがあります。

ですので今回はクラウドリースを中心に今週のソーシャルレンディングニュースをまとめたいと思います。

Contents

クラウドリースは破産決定!いままでの不正はあまりにも重大!

今週一番大きなニュースと言えばこれ。

クラウドリースの破産が正式に決定しました。

クラウドリースの自己破産が認められ、破産手続開始が決定しました。

以下が帝国データバンクの倒産情報になります。

「東京」 (株)Crowd Lease(資本金1億円、港区東新橋2-9-7、代表武谷勝法氏)と関係会社の(株)Crowd Capital(TDB企業コード:447017794、資本金5400万円、同所、代表丸一靖司氏)、(株)Crowd Fund(TDB企業コード:213018090、同所)は 、4月1日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

破産管財人は福田大助弁護士(港区赤坂2-2-21、山王シティ法律事務所、電話03-5545-5750)。財産状況報告集会期日は10月5日午後2時

(株)Crowd Leaseは、2015年(平成27年)11月に設立。ソーシャルレンディング業者として、投資家から資金を調達し、貸付および資金管理を手がけていた。当社ホームページ(2020年2月時点)によると、累計貸付件数は6079案件、累計貸付金額は約159億8409万円となっている一方で、期日内の返済を得られていない延滞債権およびデフォルト債権となる案件が31件発生し、累計約55億1813万3340円の回収遅延が発生していた。

こうしたなか、1月7日に(株)Crowd Leaseが資金調達のために使用していたソーシャルレンディングプラットフォーム運営会社が、(株)Crowd Leaseに対して破産の申し立てを行い、審尋が進められていたが、3月17日に(株)Crowd Leaseが東京地裁へ自己破産を申請、3月27日には関係会社2社も自己破産を申請していた。

負債は変動している可能性があるが、3社合計で債権者約3800名に対し、約112億円が見込まれる。

帝国データバンクより

(太字は私がつけました。)

債権者に対する報告会は約半年後の10月5日午後2時。

クラウドリース本体を含め、(株)Crowd Lease、(株)Crowd Capital、(株)Crowd Fundの3社が破産開始決定。3社合計で債権者約3800名に対し、約112億円の負債です。

すさまじい金額になっています。

ここからいくら投資家資金を回収できるか?という話ですが、かなり厳しい金額になります。(8割返済などは夢のまた夢です。)

おそらく回収額は10%を下回る金額になるでしょう。

今までクラウドリースが行った不正や詐欺ととられかねない問題行為一覧

今まで行ったクラウドリースの行った不正一覧は簡単にまとめると下記の通り

1 個別案件なのにもかかわらず全件一斉遅延。

2 募集を行っていた数日後に全ての案件が遅延。

3 担保が存在しない。

4 親族(身内貸し)をおこなっていた。(社長の武谷氏が役員を務める会社にも貸し付け。)

5 回収を一切していなかった。

6 TSRに問題点を指摘されてもブログで釈明なし。

7 突如自己破産を申し出た。

8 ポンジスキームととられかねないような仕組み。(分別管理を行っていない。)

まあ普通の金融事業者ではおきないことばかりですね。この状況下で資金をまともに回収できるとおもっている投資家は皆無でしょう。

maneoファミリーは問題だらけ。グリフラ問題以降絶対に投資すべきではなかった。

当ブログではグリフラ問題以降散々指摘してきたのですが、グリーンインフラレンディングの投資家資金無断貸し付けやポンジスキームまがいの行為が発覚した以上、それを管理できていないmaneoマーケットの不備は明白ですし、決して投資をしてはいけない投資先でした。

それを真剣に受けて止めていただいた投資家は順次maneoマーケットからお金を抜いていたため致命傷を負うことはありませんでしたが、その後投資を続けた方はグリフラだけでなく、ガイア、クラウドリース、CFFそしてmaneo本体と多額の金銭を拘束されるという結果になってします。

再度になりますが、金融業として最低限のルールすら守れない業者は、一見問題がなさそうでも絶対に投資をしない。

これを投資家の方に本当に守って欲しい。これを切に願います。

今後もmaneoマーケットやクラウドリースに動きがあり次第記事にしていきたいと思います。

では今週のその他ニュース。crealとrimpleそしてLENDEXの新規ファンドについて追記していきたいと思います。

まずはcrealの保育園ファンドとRimpleの秋葉原ファンド。

今回はその二つについて簡単に解説していきたいと思います。

crealの保育園ファンドは実はめちゃくちゃ優秀

私が30万円投資をしていたさくらみらい駒込の保育園ファンドが無事運営終了しました。(パチパチパチ)

保育園ファンドですが今現在ホテルファンドよりはるかに優秀になっています。

というのもホテルの稼働率は下がっていますが、保育園は相変わらずの深刻な保育園不足。そのため待機児童は減っていません。

(つまり保育園はホテルほど儲かりませんが、収益性が安定します。)

そして学校などは休校になっていますが、保育園は原則として開いています。

つまり

1 深刻な保育園不足

2 収益安定性

3 事業継続性(こどもがいる限り保育園は開く。)

という3点から保育園ビジネスというのは儲からないが、安定している。

といえます。

コロナウイルスの影響があるため、私自身はしばらく安定性があるファンドにのみ投資をしていきたいと思います。

そんなクリアルから新しい保育園ファンドがでることが発表されました。

詳細はまだ不明ですが、あの学研のココファンナーサリーです。

事業者としても大規模ですし、企業体力もある保育園ファンド。

詳細を見ない限り断言できませんが、これはおそらく買いのファンドでしょう。

(Crealには100万ほど投資をしていますが、安定した収益を上げています。)

crealの事業者としても安全性が気になる方はCREAL(クリアル)の評判は?1年間の投資成績付き!元本割れは?他の業者と比較!おすすめできる?

上記記事をご参照ください。

またcrealはメールアドレスの登録のみでファンドの詳細が確認できる点が優れています。

以下がCREAL公式サイトとなり、無料でメールアドレスの登録と、口座開設が可能です。

CREAL公式サイト

Rimpleの秋葉原ファンドも文句なしの好条件のファンド

rimpleはしばらくボーナスファンドが続く。といえる状況ですね。

 

詳しい詳細は4月15日に発表とのことです。

今現在わかっていることは

ファンド名  | Rimple’s Selection#2
投資対象物件 | クレイシア秋葉原
出資総額   | 43,000,000円
出資構造   | 優先出資70%:劣後出資30%
一口出資金額 | 10,000円
運用期間   | 6ヵ月間
予定分配率  | 5.0%(年利)

募集開始   | 4月18日(土)18時予定
当選方式   | 抽選

rimpleメールマガジンより

第一回ファンドと同様に抽選方式。

東証一部上場企業のプロパティーエージェントが30%の劣後出資者で、利回り5%のファンドを組成。そしてそのファンドが超好立地のクレイシア秋葉原。

これもお宝ファンドです。(第一回ファンドと比較すると利回りが低く見えますが、それは第一回ファンドがすごすぎただけ。十分お宝ファンドといえます。)

募集開始は 2020年4月18日(土)18:00予定

今口座登録しても第二回ファンドに十分間に合いますね。(初回ファンドは4回までなので、これ以降も期待できるファンドが多く出てくるとは思いますが。笑)

 

下記公式サイトで無料で口座開設可能です。

Rimple(リンプル)公式サイト

Rimpleの安全性についての詳しい解説は以下になります。Rimple(リンプル)の評判&キャンペーン&年利10%の衝撃!口コミは?危険?おすすめ徹底調査!

結論としてはRimple(リンプル)は東証一部上場企業のプロパティーエージェントが30パーセントの劣後出資者としてファンドを組成している以上、投資家にとって美味しい。また企業体力も十分であり、投資初心者向けの業者といえますね。

rimpleに100万、crealに30万投資ができればな。と思っています。

さて次にLENDEXから発表された医療ファンドについても話していきたいと思います。

LENDEX貸付先業種の追加が行政から認められ、医科・歯科業への融資を取り扱つかえることに!

コロナウイルスの影響で暗いニュースが多い経済状況ですが、LENDEXから行政の許可が下り、医療や歯医者業への融資が認められた。という報告がありました。

以下が正式な通達となります。

いつもLENDEXをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、貸付先業種の追加が行政から認められ、医科・歯科業への融資を取り扱うことになりました。

第1弾として、麻布シティデンタルクリニックへのファンドを組成致しました。
URL:https://www.acdc.tokyo/

ご投資頂いた方への特典もついております。

ご検討の程、よろしくお願い致します。

なお、今後も様々なファンドを取り扱っていく所存です。

今後ともLENDEXをよろしくお願い申し上げます。

LENDEXより

では今回は第一回目の麻布デンタルクリニックファンドについて見ていきましょう。

麻布デンタルクリニックファンドは特典がおもしろい(が使いづらい。笑)

本ファンド要は銀行融資ではスピード感が欠ける&この景況感では融資して貰えるかわからないため、lendexに融資をして貰えないか持ちかけた。

即日治療が可能になる光学印象の導入。便利で顧客獲得に繋がるが、機材が高額。

個人的な意見を述べさせて貰うと、コロナで不況がくることが予想されている以上、投資家は手堅いファンドに投資をすべき。

不況時に強いのは金融関係と医療関係。(賃料が安定しているテナント系ではなく、保育園や賃貸物件の不動産系も有利です。)

歯医者は今現在乱立していますが、場所が麻布で光学印象を導入するのであれば、麻布クリニックは他の歯医者と差別化できます。(HPの作りをみても企業体力がありますね。)

ファンドの詳細としては年利6%で特典としては自由診療10%オフのクーポン(笑)

都内に住んでいない限りこのクーポンを使う機会がなさそうですが、ファンドの中身はそれなりに優秀ですね。

借入人は麻布シティデンタルクリニックを営む伊丹医師です。
今回、同医院での新たな機器の導入費用の1,000万円を以下の要領で募集いたします。

募集金額:1,000万円(利回り6.00%/年、期間12カ月、無担保、無保証、公正証書有)
《元金一括返済、配当は毎月支払》

麻布シティデンタルクリニックHP URL:https://www.acdc.tokyo/

ご投資頂いた方への特典として、麻布シティデンタルクリニックの自由診療10%オフクーポンを配布いたします。

※当案件は無担保・無保証・公正証書有です。

---------------------------------------------
下記、麻布シティデンタルクリニック 伊丹太郎様からのメッセージ

「歯医者さんに行きたくないという患者さんのご意見の一つに、治療の回数、期間がかかるという事がございます。

できる限り最短にて、患者様の貴重なお時間を無駄にしない事はこれからの歯科医院の務めではないかと考えておりました。

今回、即日治療完結も可能にする光学印象の導入は、患者さんの貴重なお時間を守る事ができ、当院としても夢の膨らむ医療の進歩です。

どうしても高額な設備になります事を相談させて頂き、レンデックス様に後押しして頂きました。ありがとうございました。

麻布シティデンタルクリニック 伊丹 太郎

LENDEX公式サイトより

本ファンドは担保、無保証です。ただし(借入人資料)
・確定申告書3期分
・直近の納税証明書

この2種類は受け取っています。

ですので麻布デンタルクリニックをどこまで信用できるのか?というのが本ファンドの鍵になるでしょうね。(ただ初回ファンドを失敗すれば今後同様のファンドを組成してもお金が集まらなくなってしまうため、ある程度は自信があるファンドかと思います。)

個人的には機材やHP、立地条件+医療系ファンドということを考えればある程度は出資するのはありなファンドだと思っています。

下記公式サイトより無料で口座開設可能です。(大型ファンドであればクリック合戦なしで投資可能ですね。)

レンデックス(LENDEX)

最後に今月行われているソーシャルレンディングのキャンペーンについて記載していきたいと思います。

CRE fundingは1%のキャッシュバックキャンペーン!

オンラインファンドのスキーム例

当ブログで取り上げるのは実ははじめてなのですが、CRE fundingは東証一部上場株式会社シーアールイーによる物流不動産のクラウドファンディング業者です。

特徴としてはそのファンド組成の審査の厳しさ(=投資家への安全性の高さ。)

CREグループによるファンド審査に加えて、FUEL株式会社(第二種金融商品取引業者)による第三者審査を行う。この二つの一部上場企業の審査を通すことで投資家への安全性を高めています。

では事業者の安全性について解説したところでファンドの安全性について話していきたいと思います。

CRE fundingのファンドはマスターリース契約のためおすすめ!でもマスターリースとは?

ではCRE fundingの安全性を解説するために今回募集されるファンドについて確認していきましょう。(太字は私のほうでつけました。)

本ファンドは、東証一部上場企業である株式会社シーアールイー(以下、CRE)の完全子会社であるストラテジック・パートナーズ株式会社が組成・運用する物流不動産ファンド(以下、本不動産ファンド)に対するメザニンローン(以下、本ローン)への投資案件です。投資対象不動産は、神奈川県厚木市周辺に所在する物流施設(厚木愛川倉庫)となります。

【本ファンドの特徴】
・本不動産ファンドはCREとの間で賃料保証型のマスターリース契約を締結することで、賃料収入の安定性を確保しています。
本ローンはCREの保証付きであり、元本毀損リスクを低減しています。

募集期間
2020/04/08 19:00 〜 2020/04/15 15:00
運用期間
2020/04/17 〜 2021/03/08
利益配当 3か月毎(初回は2020年5月を予定)
元本償還 ファンド運用終了時に一括返済
最低成立金額 12,500,000円
  • 予定利回り

    3.0%
  • 予定運用期間

    約10ヶ月
  • 投資可能金額

    10,000円 〜
  • 現在応募金額

    0円 / 25,000,000円

ファンドの詳細

厚木愛川倉庫
CRE物流ファンド3号厚木愛川

所在地
〒243-0303
神奈川県愛甲郡愛川町中津字大塚下6760番1
貸付予定額 25,000,000円 貸付金利 3.3%
貸付予定日及び期間 2020/04/17 〜 2021/03/08
資金使途及び事業計画 既存メザニンローンのリファイナンス(借換え)
事業計画は下記特記事項の事業計画をご確認ください
その他貸付条件 期限前弁済可
担保の有無
担保なし
保証の有無
本ローンには株式会社シーアールイーの保証が付いています

ファンド概要図

要点としては
1 東証一部上場企業の子会社が運営
2 賃料保証型のマスターリース契約
3 本ローンはCREの保証付きであり、元本毀損リスクを低減
1,3の意味は理解しやすいと思うのですが、2のマスターリース契約について解説したいと思います。
マスターリース契約とは?
商業用不動産を賃貸する場合に、建物を一括して賃貸し、その賃借人が実際の賃借人にさらに賃貸する方法がある。マスターリースは、この場合の一括の賃貸借をいう。また、マスターリースによって賃借した者が実際の賃借人に賃貸することを「サブリース」という。
つまり本ファンドにおいてはCRE子会社→借り手先は決まっており、その借り手がさらに最終的な借り手を見つける必要があります。
我々投資家が気にしなければならないのはマスタリース契約の場合は包括的な借り手があるかどうか(無論その会社の企業体力を気にしなければなりませんが。)
その点本ファンドは体力がある会社が借り手のため、年利3%であれば買いのファンドと言えます。
(後述しますがキャッシュバックキャンペーンがあるため別格のファンドと呼べるレベルとなっています。)

キャッシュバックキャンペーンは1%のキャッシュバック!ちょっとすごすぎますね!

さてファンドの解説をおこなったところで、今度はキャンペーンについても解説したいと思います。

1%のキャッシュバックの破壊率はすさまじいですね。

【キャッシュバックキャンペーン概要】
対象ファンド
 ・CRE物流ファンド3号厚木愛川(3号ファンド)※1
・CRE物流ファンド4号(4号ファンド)※2
各ファンド募集期間
 ・3号ファンド 2020年4月8日~2020年4月15日
・4号ファンド 2020年4月下旬~5月中旬(予定)
キャッシュバック金額
 ・投資金額の1.0% ※3, 4
キャッシュバック時期
 ・3号ファンド 2020年5月下旬(予定)
 ・4号ファンド 2020年6月下旬(予定)

CRE funding公式サイトより

上述のファンドのキャッシュバックの対象です。

個人的な意見を述べると、コロナウイルスの影響が経済に及ぼす以上、インバウンド型旅行ファンドや中小企業支援ファンドではなく、借り手がしっかりしているCRE fundingのようなファンドに出資をするのが正解でしょう。(利回りも3%+1%であれば、決して悪くはありません。)

下記公式サイトより無料で口座開設&キャンペーンを受け取れます。

CRE Funding

 

fundinnoから太っ腹キャンペーン。口座開設のみでamazonギフト券1000円プレゼント!

2020年4月1日~30日まで口座開設のみで1000円分のamazonギフト券プレゼントキャンペーンがfundinnoより開始されます。

下記が公式サイトからの発表になります。

■ キャンペーンタイトル:
ベンチャー投資が日本をもっと明るくする 投資家登録でAmazonギフト券 1,000円分プレゼントキャンペーン
代表メッセージ:
なぜ今回このキャンペーンを実施するのか?このような時期であるからこそ、将来の日本を支える起業家様をサポートするためにも通常通り案件の開示を続けていきたいと考えています。その理由としては以下の通りです。・起業家様が資金調達の時期を遅らせることは、変革の未来がそれだけ停滞してしまうこと。
・エンジェル投資においては、長期的な視点に基づいた投資タイミングが重要であるため。FUNDINNOにおいては、審査を通過した起業家様のみが、開示される仕組みになっております。この厳しい市場環境ではありますが、あらゆる場面においても戦い続けることができる起業家の皆様と共に、JCCとして、これまでと同様に変わりないサポートをして参りたいと考えております。代表取締役CEO:柴原祐喜
代表取締役COO:大浦学
■ 期間:
2020年4月1日(水)00:00 〜 2020年4月30日(木)23:59
※ アカウントのアクティベート期限は2020年5月31日(日) 23:59までとなります。
■ 対象:
キャンペーン期間中にFUNDINNOで投資家登録を行い、アクティベートまで完了されたお客様
fundinno公式サイトより

アクティベートという難しい単語が出てきていますが、要は口座開設を完了した方という意味です。

上述したとおり口座開設も簡略されているため、簡単にamazonギフト券1000円分が貰えるキャンペーンになっていますね。コロナで暗い時期だからこそ明るいキャンペーンを行いたい。というCEOの柴原さんの熱い思いが伝わってきます。

リスクなくFUNDINNO(ファンディーノ)からはamaozonギフト券1000円が貰えるのは大きいですね。

またFUNDINNO(ファンディーノ)は株式投資型クラウドファンディング業者。ハイリスクハイリターンの業者です。

登録するためには金融資産が300万以上必要。(300万投資をしろ。という話ではなく、金融資産がある程度ある方向けのサービスといえますね。)

ただ漢方薬ファンドではすでにイグジットに成功。

このときは利回りが50%というすさまじい数字をたたき出しました。(高利回りで有名なのはクラウドクレジットですが、その利回りをはるかに上回る数字です。)

詳しい内容が気になる方はfundinnoがついにexit成功!驚異の利回りとは!?

上記記事をご参照ください。

下記公式サイトより無料で口座開設&amazonギフト券が貰えます。(fundinnoは金融資産300万以上の方向けのサービスなのでやや敷居が高い。ただその分ハイリターンも期待できるので、サブの投資先としてはいいでしょう。)

FUNDINNO(ファンディーノ)公式サイト

(Amazonギフト券1000円の無料プレゼントはありがたいですね。)

ポケットファンディングからは年利7%のボーナスファンド組成!

ポケットファンディングからはコロナに負けるな!がんばろう日本キャンペーンファンドが組成されることが発表されました。

「コロナに負けるな!」がんばろう日本・キャンペーンファンド

再度のご案内となります。
権利関係の整備が終わり、本日営業者様の融資が完了したことにより
キャンペーンファンドの募集をご案内をさせていただきます。

「コロナに負けるな」
~がんばろう日本・キャンペーンファンド~
~募集利回り7%~

投資家の皆様にはいつもご利用いただき誠にありがとうございます。
今の日本を少しでも元気にしたいという思いをこめてキャンペーンファンド
を募集いたします。

募集利回り:7%
募集金額 :8,002万円(一次・二次募集合計)
募集日程 :一次募集 4,001万円 2020年4月8日~2020年4月17日
:二次募集   4,001万円 随時募集
募集期間  :6か月(利息全期間天引き)

ポケットファンディングより

当ブログではあまりポケットファンディングをとりあげることがなかったのですが、ポケットファンディングは沖縄に特化しているソーシャルレンディング業者です。

沖縄で有名な財前グループが運営しており、特徴としてはLTVが低いファンドを組成していることが上げられます。

今現在の沖縄の状況を考えるとおすすめできるか?といわれれば私は疑問符。

ですがお得なファンドを組成している為、この記事にピックアップしたいと思います。(当ブログは危険性が高いファンドまたは業者を口座開設フィー目的で記事にして、おすすめ記載するつもりはありません。)

下記が公式サイトとなり、無料で口座開設可能です。

Pocket Funding

 

Rimpleはリアルエステートコイン増量キャンペーン!これもかなり強力です!

不動産クラウドファンディング業者であるRimpleからはリアルエステートコインの交換レートが2倍となるキャンペーンが発表されました。

詳しい内容は下記の通り

キャンペーン概要Outline

交換レート

通常時の2倍
「永久不滅ポイント」 1,000P→「リアルエステートコイン」 9,000コイン

※通常レートは 4,500コイン
※9,000コインは出資金9,000円分に使えます。

交換後のコインに有効期限はありません

交換回数

交換は1回のみとなります。

※1回の交換で複数口のリアルエステートコインに交換された場合でも、
最初の1口(クーポン)以外は通常レートとなります。

交換期限

2020年3月25日(水) 0:00〜2020年4月7日(火) 23:59

※上記の期間内に、Rimpleサイトでリアルエステートコインを登録していただく必要があります。

Rimple公式サイト

要は永久不滅ポイントが1000ポイント=4500円分の出資金だったのが9000円分の出資金につかえる。

1万円から投資ができるrimpleですから9000円分の出資金に交換できるのはかなり強力なキャンペーンと呼べるでしょう。

ではRimpleが信頼にたる不動産クラウドファンディング業者なのか?ということについて解説していきたいと思います。

Rimpleは信頼できる不動産クラウドファンディング業者といえるのか?

 

詳しい内容はRimple(リンプル)の評判と口コミ!危険?おすすめできるか徹底調査!初回ファンドは投資家有利!

上記記事をご参照ください。

要点をまとめてしまうと

1 東証一部上場の大企業。

2 30%の劣後出資者として投資家と共同出資。

3 都内の好立地条件のファンドを年利5%で組成。(初回ファンドはなんと年利10%!)

申し訳ない。別に他の不動産クラウドファンディング業者が悪い。というわけでなく初回ファンドの条件がちょっと別格すぎる。(他の未上場企業が年利4%程度や上場企業で年利3%台と比較するとそのすごさがわかるかと思います。)

1,2に関しては今回あえて記載しません。

3のRimple初回ファンドについて調べましたの記事にしたいと思います。

都内の築浅物件に東証一部上場企業と共同出資できる点が優れている。

都内の不動産に利回り10%で東証一部上場企業が30%の劣後出資者でセイムボートとして出資する

この条件がいかに有利かご説明させていただきます。

あまり断定的なことを言うのは好きではないのですが、本ファンドについてははっきり言います。超お宝ファンドです。私は絶対投資をします。

(無論都内であればどこでもよいわけではありません。都心五区の好立地がおすすめですね。)

Rimpleの初回ファンドはすべて築浅の物件なのがGreat

古ければ古いほど物件としての価値は目張りし、その結果表面利回りが高くなるのが不動産です。

ですのでいくら都内で好立地であっても築50年の物件などであれば私は全くお勧めしません。しかしRimpleの初回ファンドを調べたのですが、すべて築5~6年程度の超築浅物件。(クレイシア秋葉原、クレイシア新宿、クレイシア新宿パークコンフォート、クレイシア祐天寺)

この築5~6年程度の物件を不動産のプロに査定してもらいました。

不動産のプロにRIMPLE初回ファンドの新宿について分析してもらいました。

一日の乗降者数日本1位を誇る新宿です。(東京以外のかたに伝えますが、朝の新宿駅の混雑はすさまじい。さすが日本のHUB駅といえます。)

都心五区の地価は外国人投資家(中国人やシンガポール人)が積極的に購入しており、高止まりしています。

少し話がずれますが、シンガポールや上海のマンションの表面利回りは1%。そして銀行の貸し出し金利は7%以上。つまり銀行からお金をかりて不動産投資をすると常に赤字になります。

じゃあなぜその環境で投資をしているのか?と聞かれると地価があがることが前提になっているため。(日本の不動産バブルと異なります。)

一方好立地の東京は日本という先進国の首都ながら利回り4~5%の物件が存在する。そして銀行の貸し出し金利が1%台。そのため外国人投資家にとって割安である東京都心の物件人気が集まり、その結果地価があがったという経緯もあります。

ですので新宿や港区の好立地の物件が地価がさがるというのはなかなか考えずらい。

ここからが本題なのですが、新宿ファンド。特にクレイシア新宿は新宿3丁目駅から徒歩3分という超好立地で築浅。

そしてクレイシア新宿の平均賃料と売り出し価格の相場を教えていただいたのですが、4%どころか3%台が相場でした。

Rimple初回ファンドの利回りは驚異の10%!抽選制!

クリック合戦になるかとおもいましたが、初回ファンドは年利10%の抽選制度。

はっきり言います。これは投資家に有利すぎる宣伝用のファンドです。

いつもRimpleをご利用いただきありがとうございます。
初回ファンドの概要をお知らせいたします。
ファンド名については、Rimpleにおいて厳選した物件で
ファンドを行うことへの思いを込めて、
Rimple’s Selectionシリーズと命名いたしました。

ファンド名   :Rimple’s Selection #1
対象物件名   :クレイシア新宿 区分マンション1戸
最寄駅     :東京メトロ丸ノ内 線 「新宿三丁目駅」徒歩 3分
出資総額    :36,000,000円
出資構造    :優先出資70%、劣後出資30%
一口出資金額  :10,000円
運用期間    :6ヵ月間
予定利回り   :10.0%
※累計登録ユーザ1万人突破記念及び初回ファンドを記念した分配率となります。
募集開始    :2020年3月18日(水)18:00予定
出資者当選方式 :抽選

Rimpleメールマガジンより引用

下記が公式サイトとなり無料で口座開設可能です。

Rimple(リンプル)公式サイト

また初回ファンドは4本あるとのこと。これが1回目の募集になります。(計4回予定。)

このレベルのファンドが4回出てくるのであれば、Rimple(リンプル)が2020年3月の不動産クラウドファンディング業者の主役になることは間違いないでしょう。(さすがに東証一部上場企業が30%の劣後出資者であれば別格です。)

またRimpleにお話を伺ったところ初回ファンドは採算度外視で組成しているとのこと。

本ファンドは圧倒的です。

残念ながら初回ファンドは外れてしまいましたが、第二回ファンドも楽しみにしたいと思います!^^

Rimple(リンプル)公式サイト

Rimpleがマネーフォワードと連携することも発表されました!

よりユーザービリティーの向上が見込めますね。マネーフォワードで管理されている方も多いですし。

この度「Rimple(リンプル)」は、家計簿アプリ「マネーフォワードME」との機能連携を開始いたしましたので、
お知らせいたします。

「マネーフォワードME」は毎月の収入と支出をアプリで一括管理できる、
個人向けお金の見える化サービスです。
銀行口座、クレジットカード等と連携して毎日の収支を記録することができ、
利用者は2020年2月時点で950万人を超えております。
Rimple」と機能連携することで、「Rimple」での投資額についても
「マネーフォワードME」アプリ内で確認することができるようになります。

Rimpleメールマガジンより

今後もより期待していきたいと思います。

プロパティーエージェントの方をインタビュー!Rimpleの魅力を簡単に教えてもらいました。

まずなぜこれほどまで投資家に有利なファンドを組成してくれたのか?ということをRimpleの方にインタビューを行ったところ、回答としては以下の通り

1 区分所有で不動産を買うチャンスをもってもらいたい。

2 当初はやはり投資家に有利なファンドを組成し、リンプルの知名度を上げていきたい。

3 市況が悪くなった時、つまり具体的にいうと銀行が融資してもらえなくなった状況でも、クラウドファンディングをつかうのも考えている。(いわば新しい資金調達先です。)

こういった魅力があるのがRimple(リンプル)の特徴と言えます。

下記公式サイトより無料で口座開設できます。

Rimple(リンプル)

 

クラウドクレジットは破格!最大3%のキャッシュバックキャンペーン!

キャンペーンの内容も無論重要ですが、前回はpaypayとのコラボですのでソフトバンクグループ。今回はビットフライヤーとのコラボ。そしてクラウドクレジットを支援しているのが伊藤忠グループです。

 本キャンペーンは「貸付型クラウドファンディング×仮想通貨」のコラボレーションとしては初(※2)で、Fintech(フィンテック)業界における新たな試みになります。
【本キャンペーンの概要】
今回は投資額の最大3%をビットフライヤーのビットコインとしてもらえるとのことです。
もらい次第すぐに換金しても問題ありません。
ビットフライヤーの登録が投資後に必要になってしまいますが、20万で5000円のキャッシュバックと約2.5%のキャッシュバックは破格中の破格。
もともと利回りが高いため、年利10%越えも狙えます。(私のおすすめは東欧事業者支援ファンドです。東欧金融事業者支援ファンド×キャンペーンは非常に強力といえます。)
では次にクラウドクレジットの信頼性について解説していきたいと思います。

クラウドクレジットのメリット、他のソーシャルレンディング業者との比較

年利 2.5%~13% (超高利回り業者)

投資難易度 低(超人気ファンド以外比較的余裕有り。)

おすすめランク 5点(5点満点)

ガイヤの夜明けにでて以来、着実に投資家と貸付金額を増やし続けているクラウドクレジット
財務状況が急速に改善しています。(2019年5月時点で黒字化はほぼ間違いなしでしょう。)

また海外に少額から分散投資ができる。という点を評価し管理人も投資しています。

また月に1回までは出金手数料が無料なのがうれしいですね。(2回目以降七五六円かかります。)

クラウドクレジットの評価ポイント

株主が超有名企業

伊藤忠を筆頭に超有名企業が並んでいますね
また第一生命と三菱UFJキャピタルからの資金調達(公式サイトのリンクです)
から2018年の4月に1.3億の信金調達をおこないました。

こいった大企業のVCは出資するにあたり事業者を調査しますからね。

逆に言えば並み居る大企業から資金調達を取り付けるクラウドクレジットはやましいことは一切していない証明になります。
また2018年5月貸し付け額が100億を突破しました。

100億という数字は一種のマイルストーンになります。

2019年3月にはSBIマネープラザと業務提携を発表。様々な専門的な助言をもらえるというは大きなポジティブな要素でしょう。

SBIマネープラザとの業務提携開始について クラウドクレジット公式サイトより

また2019年6月には単月での黒字を達成。ファンド数も増えてきており、今後も楽しみな会社と言えます。

ガイアの夜明けにでれたのは電通のバックアップのおかげ。
日本の大手企業が今一番押している会社は【クラウドクレジット】


社長が顔をサイトで出している
サイトの多くで社長だけでなく従業員も顔を出しています。
その部分で私個人としての好感度は高い。
やはりやましいことをしていない人間は金融業界でも積極的に顔出しをします。


以前ブログの記事にも書いたのですが社長の杉山さんは誠実そのもの
彼が人をだますというのは考えにくい

ですので私の中ではクラウドクレジットは信頼できる事業者に分類されています。

またクラウドクレジットは発展途上国の貧困層向けのファンドを多く用意しており、社会貢献性の高さも特徴です。

私自身ペルーの農業支援ファンドや未電力化地域に電気を通すファンドなどに出資しており、クラウドクレジットは投資と社会貢献が同時にできる高信頼度業者と言えます。

(こういった困っている発展途上国の方を支援できるのも強みの一つ)

クラウドクレジットが大企業から出資をうけていることが投資家にとってメリットな理由

何故VCや大企業の支援を受けていることが投資家にとって有利かと言えば理由は明確。

それは大規模キャンペーンが大企業の支援の元うてること。

定期的に手数料をさげて、投資家にとって有利なファンドを組成してくれます。

このように大企業の支援を受けている=無理がきき、お得なキャンペーンができる。

というのはやはり投資家にとってポジティブな材料だと断言できます。

ですのでVCや大企業からお金を出して貰うことに対しては、投資家としては歓迎すべき事態と言えます。

去年一年間だけでも第一生命などのなだたる大企業からの支援を取り付けました。

(ギフト券プレゼントキャンペーンなどがうてるのも大企業の支援があるからこそと言えます。)

お得なキャンペーンとしては2種類

1 手数料をさげてくれ、利回りを上げてくれる

2 アマゾンギフト券をプレゼントしてくれる。

私個人のおすすめとしては1の利回りアップキャンペーン。ドル建てで利回り11%という破格のキャンペーンでした。(マイクロローンファイナンスです。)

追記!クラウドクレジットが国内大手証券会社の上場企業の資産運用を開始しました!

上場企業の証券会社といえばプロ中のプロの集団です。

その会社の運用を開始できる。というのはクラウドクレジットが上場企業からみても信頼に足る優秀な業者であることの証左になります。

このプレスリリースにより、高利回り業者の中でもクラウドクレジットの信頼性はより一層高まったといえます。

クラウドクレジット株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉山 智行、以下「当社」)は、この度、当社主要株主からの紹介を通じ、国内大手上場証券会社の資金の運用を開始いたしました。

クラウドクレジット公式サイトより

(ちょっとクラウドクレジットは別格の企業になりつつある。と評価できますね。)

クラウドクレジットのお勧めの投資法!

海外案件に特化しているため逆にどのファンドに投資をしたら良いのかわからない

そういった場合上記リターンマップがサイト内にあるためそれを参考にするのをお勧めします。
個人的にはニコちゃんマークが書いてある東欧金融事業者支援ファンドがおすすめです。
案件としても固いですし、私も去年投資したのですが、利回りが約10%を超えていました。

また外貨立てで海外案件に投資ができるため東欧金融事業者支援ファンドでは年利43.1%という実績もあります。(正直この金利はすさまじいです。)
東欧金融事業者支援ファンド13号の運用レポートより抜粋します。

ファンドの実現利回り    : 43.1% (期間:2017年4月20日~2017年10月31日)

募集時期待利回り      : 10.5% (期間:2017年4月20日~2017年10月31日)クラウドクレジット公式サイトより

これが実現できた理由は3点。
1 募集時の利回りが10.5%と非常に高利回り。
2 ファンドの目標運用達成率が100%だった。
3 大幅な円安が進行した。(116.86円→133.68円)。

上記三点が理由になります。外的要因に恵まれたのも事実ですが、クラウドクレジット自身が10.5%と非常にすばらしい目標の利回りも100%達成したというのもまた事実。

本件についての詳しい解説はクラウドクレジットの最大利回り年利43.1%!?何故ここまでの超高利回りになった!?

上記記事をご参照ください。

このような利回り&償還実績も十分ということを考慮にいれると、私は今年もクラウドクレジットは東欧金融事業者支援ファンド中心に投資を行います。

2019年も約半分が過ぎましたが、東欧金融事業者支援ファンドを中心に投資を行っているおかげで大幅なプラスとなっています。

クラウドクレジットでどれほどプラスになっているのか気になる方は

クラウドクレジット予定以上の利回り!高利回りで投資は正解だった!

上記記事をご参照ください。

また2019年の4月頃からまたぐっとファンドの数が増えてきた印象です。

そのファンドの内容としても海外案件のため、クラウドクレジットは年利10%を超えているものも多く、やはり高利回りを狙うのであれば、中心に置くべきソーシャルレンディング業者と言えます。

(社長の杉山さんを取材させていただいたのですが、誠実そのもののお人柄でした。)

(二年以上投資をしているのですが、年利8%というハイパフォーマンスを見せています。)

好成績を収められた理由は明確で、東欧金融事業者支援ファンドのど優秀なファンドに投資をしたから。ソーシャルレンディングの良いところは投資家同士がお金を取り合う関係ではないため、このように自ら成功した投資方法をウェブサイトにかけるのがメリットですね。

クラウドクレジットのメリットデメリット

では高利回り業者と評判のクラウドクレジットのメリットデメリットを復習しましょう。

クラウドクレジットのデメリット

クラウドクレジットのデメリットは

海外案件のリスクの高さ。

為替ヘッジがついていないファンドでは円高時に為替差損をする可能性がある。

クラウドクレジットのメリット

海外案件故の高利回りが期待できる。

バックに伊藤忠がついている信頼性の高さ。

コーポレートガバナンスの高さは屈指。

おすすめランク 5点(初心者でも東欧金融事業者支援ファンドであれば高利回りが狙えます。)

現状信頼できなおかつ高利回りの業者となるとクラウドクレジットが間違いなく一番。
下記リンクより無料口座開設可能です。(2分ほどで登録できました。)

【クラウドクレジット】公式サイト

<追記>今現在ドルファンドへの投資が有利になっています!

2020年3月7日現在1円=104円というかなりの円高にシフト。(いわゆる有事の円買いですね。)

ただこの円高はあくまで一過性なもの。アメリカの大統領選挙が今年あることを考えれば、当然のことながら円安に進んでいく可能性が高い。(1ドル=110円が長い歴史を見れば適正なレート。ただ状況次第では1ドル=120円もいくのかな?と思っています。それほどアメリカ大統領選挙というのはインパクトが強い。)

つまりこの話から何をお伝えしたいかといえば円高の今の時期にドル建てファンドを購入し、償還時に円安という為替差益+利回りを獲得することで、より大きなリターンが得られる可能性が高い。

ですので私は今月は東欧金融事業者支援ファンド(ドル建て)を中心にクラウドクレジットを攻略しようと思っています!

無論コロナウィルスが早く終息してくれることがベスト。ただこのような有事だからこそ冷静に判断し、この円高時に2年程度の運用期間のドル建てファンドに投資をする。というのが投資家としての最適解でしょう。(だからこそ私も買い増しを行ったといえます。)

<3月9日追記>

つい1ドル=103円まで落ちました。

正直絶好の買い場がきたな。という印象です。ただ一点留意していただきたいのは新興国ファンドはリスクも同様に高まっています。ですので東欧金融事業者支援ファンドのような償還実績がある堅いファンドに投資をするのをプロや私の目を通しても推奨したいと思います。

下記クラウドクレジット公式サイトより無料で口座開設が可能です。

クラウドクレジット公式サイト

当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。

是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。

信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者

こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。

ソーシャルレンディング比較!おすすめ業者ランキング!

おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧

ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。

ソーシャルレンディング利回り別おすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング

ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!

ソーシャルレンディングで高利回りお勧め業者ベスト3!

不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴

みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。

危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!

記事を参考にして頂ければ幸いです。

またクラウドクレジットがなぜ年利43.1%を達成したのか気になる方は下記記事をご参照ください。クラウドクレジット最大利回り43.1%!業者リスク&キャンペーン解説!

ランクSSSのソーシャルレンディング業者に分散投資をおこなう。これが安定した収益を上げるコツになります。具体的にランクSSSと評価できるのは上場企業にのみ貸付をおこなうFunds、業界最大手であるSBIソーシャルレンディングそして今まで一度の元本割れを起こしていないクラウドバンクなどが当てはまります。

また下記リンクがクラウドクレジットの公式サイトになり、無料で口座開設可能です。

クラウドクレジット公式サイト



(ビットコインプレゼントキャンペーン中です。)

1%のキャッシュバックを行っているLENDEXとCRE fundingの公式サイトは下記になります。

レンデックス(LENDEX)

CRE Funding

リアルエステートコイン増量キャンペーンをおこなっているRimpleの公式サイトは下記になります。

Rimple(リンプル)

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-CREAL(クリアル), LENDEX, Rimple, クラウドリース, ソーシャルレンディング
-, , ,