はいどうもソーシャルレンディングの通知簿の運営するエニートです。
<追記>
オルタナバンク FUNDから日本保証付きのファンドで毎月分配型ファンドがでてきました。率直に申し上げてソーシャルレンディング業界において日本保証の保証付きファンドの安全性は屈指。
今後もこのようなファンドが増えていくことが予測されており、期待大といえます。
内容が気になる方は目次の日本保証の保証付き!毎月分配型ファンドの登場!
をクリックしてください。
<追記終了>
maneoと提携したオルタナバンク FUNDからリニューアル記念に日本保証の保証付きファンドが登場しました。
そしてその日本保証の保証付きなのにもかかわらず、利回りが7%と破格。
リニューアル記念に気合をいれてきたという印象ですね。
ではこの日本保証の保証付きファンドについてなぜ投資家にとって安全性が高いのか簡単に解説していきたいと思います。
Contents
オルタナバンク FUNDの貸付先のブルーマウンテン株式会社が倒産したとしても特に問題なし
無論倒産せず、貸付先のビジネスがうまくいく。
これが投資家にとっても、貸付先にとっても幸せ。
しかしビジネスの世界ですから、無論失敗してしまうことがあります。
ですので、万が一貸付先がうまくいかずに倒産した場合、どうなるのか?どの程度資産が返ってきそうか?などをしっかり考えたうえで投資先を決めることが重要です。
貸付先のブルーマウンテンが倒産しても日本保証が投資家に資産を返済してくれるぞ!
これが株式会社日本保証を絡ませるスキームの一番のメリット。
万が一ブルーマウンテンが返済できなくとも、株式会社日本保証が投資家に返済してくれます。(後述しますが、株式会社日本保証は地方の銀行の保証すらおこなっている屈指の信頼性を誇る業者です。)
この点で日本保証の保証付きファンドは安全性が屈指といわれる理由でしょう。
では次にオルタナバンク FUNDの募集要項を確認しましょう。
日本保証の保証付きファンドの募集は2回!
オルタナバンクから発表されたのは下記の通り。
■ 株式会社日本保証の概要
日本保証は、主力事業として、銀行や信用金庫などの金融機関と提携し個人や法人向けロ
ーンなどの債務を保証する保証事業を展開しております。
2019 年 12 月時点で 2,105 億円以上もの債務保証残高を有しております。
■ 商品の公開期間ならびに募集期間に関するスケジュール
・公開期間:2020 年 1 月 24 日(金)~2020 年 1 月 27 日(月)10 時まで
・募集期間:(1 次募集)2020 年 1 月 27 日(月)正午~
(2 次募集)2020 年 1 月 30 日(木)正午~
※2020 年 1 月 27 日(月)10 時以降は、募集準備にあたり、募集期間まで商品公開を
停止いたしますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。
一次募集として1.5億、2次募集として1億。計2.5億。
今のオルタナバンクの人気から考えれば、即完売は間違いないでしょう。
週末に投資家登録すれば2次募集には間に合うでしょうね。
さてでは日本保証についてどういったものなのか確認しましょう。
株式会社日本保証とはどのような会社なのか?
株式会社日本保証は、商工ローンおよび消費者金融、機関保証を営む日本の貸金業者である。Jトラストの完全子会社。旧社名は株式会社日栄、株式会社ロプロ。
機関保証[編集]
地方銀行を中心に無担保小口融資における機関保証を行っている。
(太字は私がつけました。)
地方銀行を中心に期間保証を行っている点。
言い換えれば銀行の保証すら行っている日本保証の保証がつくわけです。
はっきりいって本当に固いファンドと言えます。
オルタナバンク FUNDから毎月分配型のファンドがでてきました。
毎月分配型も満期一括型もスキームとしては違いがありません。
どちらも日本保証が万が一の時保証してくれます。また日本保証の財務状況ですが健全そのもの。(地方の銀行の保証すらおこなっているので健全でなければ困りますが笑。)
そして本ファンドの年利は5%。(ソーシャルレンディングとしてはやや低めですが、日本保証の保証付きファンドということを考えれば、投資家にとって買いのファンドといえるでしょう。)
そして本ファンドは当然即完売しました。
毎月分配型のメリット、デメリット
今回はめずらしい毎月分配型のファンド。ですので一括返済型と比べた時のメリットデメリットを簡単に記載したいと思います。
毎月分配型のメリット
一番のメリットとしては毎月分配型は毎月利息をもらえるため、その分配金を再投資に回せば複利のパワーを実感できます。
特にオルタナバンクは最低投資金額が1万円と敷居がひくいため、ある程度の投資金額があれば毎月再投資可能。複利のパワーをフルで使いやすい環境といえます。
毎月分配型のデメリット
これはひとつ。分配金をもらうたびに税金がかかってしまう。(約20%)
満期一括型のが償還時に税金がかかるため、毎月税金がかかってしまう毎月分配型は不利といえます。
複利のパワーを感じるか。それとも最後に税金がかかる満期一括型を除くむか。それは投資家の考え方次第。ただ最低投資金額が1万円と敷居が低いため、私個人としては複利のパワーを用いて運用できる毎月分配型が好みであるといえます。
ではファンドの安全性を確認したところで、オルタナバンク FUNDについて簡単なおさらいと今現在の口座開設キャンペーンについても解説します。
オルタナバンクのメリット、他のソーシャルレンディング業者との比較
オルタナバンクは相当な信頼度をもった業者であり、投資を検討しても良い業者と言えます。
要点をまとめてしまうと下記の通り
1 証券会社が運営している。(金融第一種免許を持っている。)
2 親会社が上場企業(他のソーシャルレンディング業者で起こる不正は起きえない。)
3 分別管理が可能で、信託保全されている。(証券会社だから可能。倒産時でも分別管理されているため、お金が返ってくる!)
4 サービサーへ債権譲渡を行う際も、投資家の過半数の同意が必要。(みんなのクレジットやラッキーバンクでおきたようなサービサーへの無断売却有り得ません。)
5 和牛プレゼントキャンペーンなどのユニークなキャンペーンを行っている。
6 今まで一度も貸し倒れが起きていないという実績。
まあ5は半分冗談みたいなキャンペーンですが、1~4までの理由でオルタナバンクは十分投資を検討すべき業者と言えます。(無論和牛はうれしいキャンペーンです。笑)
またファンドとしても仮想通貨マイニングファンドからオーソドックスな不動産ファンドまでそろえているという品揃えが良い点も非常にgoodと言えます。
また超優良業者であるさくらソーシャルレンディングと提携することが正式に発表されました。2020年ソーシャルレンディング投資の中心となる1社は間違いなくオルタナバンク FUNDだといえます。
では最後に今現在行われている口座開設キャンペーンについて解説します。
オルタナバンク FUNDに今新規口座開設をすると1000円分のアマゾンギフト券がもらえます!
(2020年2月末までのキャンペーン。ですので今投資家登録をすれば間に合います。)

下記オルタナバンク証券公式サイトより無料で口座登録&1000円分のギフト券がもらえます。
当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。
是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。
信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者
こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。
ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング
ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!
不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。
危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!
記事を参考にして頂ければ幸いです。
下記が今回の話のメインとなったオルタナバンク FUNDの公式サイトになります。(amazonギフト券プレゼントキャンペーンが行われています。)