はいどうもソーシャルレンディングの通知簿の運営するエニートです。
前回maneoの遅延案件はパティール債権回収会社になって動き始めた!ただガイアファンディングは難しいのでは?
という記事を書きました。
今回はその記事の続き(or補足)で思っていることを書いていきたいと思います。
Contents
maneo遅延案件の国内案件は動きはありました。
パティール債権回収株式会社が間にはいったことで、宝塚ファンドや千葉ファンドでは動きがありました。
今までのmaneoではただいたづらに時間だけが過ぎていきましたが、ようやく回収に向けて動き始めたな。という印象です。
3.回収の見込み当社及び事業者C社は、引き続き不動産事業者Jの売却による返済を誘導していきますが、上記のように債務整理を目的として弁護士が介入したことにより不動産事業者J社の法的整理も見据えた対応となる可能性が高い状況です。本物件の購入検討者にとって、金融機関からの融資による資金調達の可能性は低下している状況でもあり、必然的に現金での購入客に頼る販売活動になっております。
このように動きがあったこと自体はmaneo投資家にとって朗報でしょう。
目に見えて動きがあったのは回収できそうな国内ファンドですね。
ただ、パティール債権回収株式会社が間にはいり動きがあったファンドについてなのですが、基本的には回収が可能そう(ファンドの実体があるor担保がしっかり取られているファンド。)ファンドですよね。
個人的には回収が相当な困難がともなうファンドがどうなるか?というのが気になります。
maneoの川崎ファンドは4億の競売でもうれませんでした。
当ブログでも再三してきましたが、maneoの川崎ファンドの回収はかなり難しいです。詳しくはmaneo川崎ファンドが相当厳しい理由!20億遅延で今後どうなる?
上記記事をご参照ください。
川崎ファンドは16億の価値があるとうたってファンドの募集をおこなっていましたが、ふたをあけてみれば川崎の麻生区の山奥で担保価値はほとんどない。
また何度かすでに競売にでていますが、4億ですらうれなかった。(=抵当権順位者3位以下が全損だとしても売れない。)
本ファンドの問題点はノンリコースローンであり、貸し付け先に担保を渡された以上、これ以上の請求はできません。
ですのでパティール債権回収株式会社と提携したところで、どうやって回収するのか私には検討つきかねます。
ガイアファンディングの回収も管轄法がちがうアメリカにどういうアプローチをするのか?
詳しいことはガイアファンディング訴訟で投資家資金を取り返すのは管轄法がちがうため難しいのでは?
上記記事をご参照ください。
無論パティール債権回収株式会社が間に入ったことは投資家にとって間違いなく朗報です。
実際国内ファンドについては動きがあります。ただガイアファンディングのように海外(アメリカ)から実際どうやって回収するのか?アメリカ国内にコネクションなどがあるのか?ということを考えると回収は困難を極めるでしょう。
私自身maneoの川崎ファンド&ガイアファンディングに5万円ずつ(計10万円)ほど捕まっているため、今後の成り行きに非常に興味があります。(多額の資産がつかまっている方はこのよう興味がある。とは言えないでしょう。納得できる形で本件が解決できればよいのですが。)
動き始めたこと自体は朗報!損失を確定するのであれば早めにして欲しい!
再度になりますが、パティール債権回収株式会社がはいり、国内ファンドの回収に対して、積極的にアプローチしている点は投資家にとって朗報でしょう。
ただ実際は回収を困難を極めるファンドもあり。(川崎ファンドとか。)
私個人としては、ソーシャルレンディングの利回りも低下傾向であることを考えれば、早めに損失を確定し、年内で損益通算させてほしいです。(ソーシャルレンディングの利益は雑所得ですしね。)
また私自身はmaneoの前社長に質問するだけ無駄だろう。と思っていたのですが、意外と回答をもらえているという意見も見受けられるため、川崎ファンドについて、納得できる形の回答が得られた場合のみ当ブログで記事にしてきたいと思います。
またSAMURAIには今後も優秀なファンドを組成してくれることに期待したいですね。(おすすめのファンドはSAMURAIの日本保証付きファンド。何故優秀か気になる方はSAMURAIから日本保証の保証付きファンドが登場!安全性は屈指!左記記事をご参照ください。)
当ブログは初心者向けに記事を書いているため、どのような業者が高利回りなのか?安全性が高いのか?ということについて下記にまとめました。
是非ご活用していただき、より良い投資生活を送れることを願ってやみません。
信頼できるおすすめのソーシャルレンディング&クラウドファンディング業者
こちらが当ブログ一番の人気記事のお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
おすすめできるソーシャルレンディング業者のおすすめファンド一覧
ソーシャルレンディング業者別のおすすめファンドになります。どれも信頼できる優秀な業者の優れたファンドについての解説になります。
ソーシャルレンディング安全でリスクが低い低利回りおすすめ業者ランキング
ソーシャルレンディングファンド比較!業者別お勧め優良ファンドはこれだ!
不正を起こすソーシャルレンディング業者の特徴
みんなのクレジットやラッキーバンクのような業者に引っかからないために、気を付けなければならない点をまとめました。ご参考にしてください。
危険でリスクが高い不正を行うソーシャルレンディング業者の特徴!信頼できる業者の見極め方!
記事を参考にして頂ければ幸いです。
また下記がSAMURAI証券の公式サイトとなり、無料で口座開設可能です。