maneo maneo ソーシャルレンディング

maneo投資家は何故ここまで損害を被る?債権回収能力&やる気なし!<追追記>

はいどうもソーシャルレンディングの通知簿の運営するエニートです。

今回は何故マネオ投資家がこれほど損害を被っているのか?ということについて解説してきたいと思います。

結論をいうとmaneo自身が融資先からなめられてますし、maneo自身も投資家をなめている。

その結果、投資家が大損害を被っています。

 

またmaneoファミリーが積極的に回収に動かない理由も同様です。

回収能力もなく、投資家をなめきっているから。その点について追記していきたいと思います。

今現在のマネオの債権回収の多くうまくいっていません。その理由を追記していきたいと思います。

maneo自身が融資先からなめられている理由

それは圧倒的な担保精査能力のなさが原因と言えます。

具体的にいえばマネオ20億川崎遅延ファンド。

詳しい解説はmaneo川崎遅延ファンドは何故絶望的なのか?徹底解説!

上記リンクをご確認ください。

要点を言ってしまうと

1 マネオ自身が年利15%で貸し付けを行いたい為、ファンドを組成。

2 担保とした土地の真の価値は2億程度。にもかかわらず16億と担保査定をし、無謀な融資を実行。

3 しかし融資先のがマネオより上手。一度の返済もせず、飛ぶ。

4 残されたのは2億以下の土地。だが12億貸し付けいる。間違いなく焦げ付く状況になってしまった。

5 ノーリコースローンでファンドを組成している為、担保を渡せば融資先からこれ以上のお金の請求ができない。

はっきり言ってしまえば絶望という単語一つでしょうか?

詐欺のようなファンドを組成していたマネオですが、より本格的な詐欺師に引っかかってしまった。というのが川崎ファンドの実情です。

ただし少しでも不動産に詳しい人間がいれば、この土地が2億程度の価値しかないことは見抜けました。すごく優しい言い方をするとmaneoの重過失です。

maneoは手数料で儲けられれば投資家のお金はどうなっても良いのが本音

12億で年利15%取れば、年間1億8千万とれます。

それを投資家取り分が7%であれば、マネオは8%の取り分。

つまり約9600万無条件で手に入ります。

もちろんこれがファンドを誠実に組成し、担保価値を水増しせずに行っていたとすれば、私は一切文句を言いません。

ですが担保査定をいっさいせず、手数料で儲けたいがため融資を実行。その結果が今の惨状です。(川崎ファンドは年利15%で貸し付けを行っていました。)

もし川崎ファンドで担保が16億の価値があれば、銀行から低金利で借りられます。それすらマネオは見抜けなかったのでしょうか?

その答えはNOです。

<追記>maneoファミリーも損失は投資家にかぶせれば良いと考えている

少し話を整理させてください。今現在maneo本体&ファミリーで約300億延滞をおこしています。

300億という途方もない金額の遅延をおこすマネオ本体を含むマネオファミリーが果たして誠実でしょうか?私はそうは思いません。

マネオファミリーの延滞状況

グリーンインフラレンディング126.7億(126.7億中) 延滞率100%

クラウドリース 58.2億(58.2億中) 延滞率100%

ガイアファンディング 42.4億(42.4億中) 延滞率100%

キャッシュフローファイナンス 9.2億(11.8億) 延滞率78%

maneo本体 67.6億(295.4億) 延滞率22.8%

そして新たに遅延ファミリーに参入してきた

アメリカンファンディング 10,7億(40.8億) 延滞率26.2%

これちょっとすさまじいですね。

すべて合わせて300億越え。

マネオファミリーも一切ファンドの内容を精査せず、また損失を投資家にかぶせればよい。と考えております。

特にクラウドリースが悪質。

というのも1月上旬までファンドを募集しておきながら、10日に全件遅延の発表。

ありえません。ファンドがデフォルトするのを知っていた。にもかかわらずマネオT社長の指示で直前までファンドの募集を行っていた。

はっきりいって詐欺に近い。この状況からもマネオは今現在絶対に投資をおこなってはいけないない投資先と言えます。

クラウドリースから実現不可能に近い返済計画が発表されました。

年利13%でお金を借りなければ立ちゆかなくなるような地方の零細パチンコやが数年~10数年かけて返済するなどとうてい実現不可能でしょう。

【クラウドリース】【債権回収に関する報告】PA社(続報)

投資家の皆様へ

株式会社Crowd Lease(以下、当社)より、
2019年1月9日及び2月6日にご報告いたしました延滞発生の案件につきまして、
回収活動状況をご報告させていただきます。

(2)事業者PAとの当面の返済合意に向けた対応

事業者PAとは、毎月25万円、3年目からは毎月100万円の返済を約する合意書を締結する予定です。
maneoマーケット社からは対連帯保証人も含め早期の強制執行・法的手続きを求められておりますが、
事業者PAの営業自体は現在も継続されており、事業停止を招かざるを得ない強制執行・法的手続を徒に急ぐのではなく、
任意の弁済を要請していくことが確実な回収に資するものと当社は判断しております。

クラウドリースメールより

こうなった以上、だらだら時間をかけられるよりもすぐにパチンコ台を売却していただき、それを返済の原資にされた方が投資家にとってよほどありがたかった。(数年後パチンコ屋もクラウドリースのどちらも存在しているイメージが一切わかない。)

このようにクラウドリースは不誠実極まりない対応を投資家に行っています。

川崎ファンドでうまくいかなくとも投資家に損失を被らせれば良いと思っていた

寄せられている情報提供やマネオファミリー投資家&マネオファミリーへの対応を見れば、投資家の損失を押さえるように動く!というのではなく、マネオ本体が守れるのあれば、平気で投資家に損害をかぶせればよい!という考えをマネオT社長は持っています。

そして本川崎ファンド。

私は相当リスクがある案件であるとマネオ本体もある程度認識していたのでは?と読んでいます。

ただT社長がその方針で、独裁的な社風のマネオ。

このファンドの危険性について指摘をできない空気が社内でできあがっていたのは容易に想像できます。

今のマネオの対応をみれば投資家の為に債権回収に動いていないのは確信できる

マネオファミリーでもマネオ本体でも2週間に1度進捗報告というなの動いていない報告が届きます。

クラウドリースやガイアファンディングなど全件期限の利益の喪失をおこしている。

にもかかわらず対応は変わらず。問い合わせにも答えない。虚偽の説明を繰り返す。

重ね重ねmaneoのT社長は人様のお金を預かって良い器ではなかった。

だからこそ、債権回収に積極的に動き、すぐに結果をだしたSBIソーシャルレンディングが信頼できる業者と断言できるということになります。(マネオ本体には本当に見習って欲しい!)

投資家に対する姿勢が如実に表れたと評価して良いでしょう。

つまりmaneoは投資家に損失を被らせればよい。一方SBIソーシャルレンディングは投資家に損失をださないようにすぐに回収に動きました。

勢いがあり問題がない場合どこの会社も対応は変わりません。ですがこのような問題発覚時に大きな違いがでると言えるでしょう。

これこそ、ソーシャルレンディングで一番重要である信頼を得られたSBIソーシャルレンディングと信頼を完全に失ったマネオの大きな違いと言えます。

maneoの不動産担保付きファンドの回収がうまくいかない理由は3点!

簡単にまとめてしまえば下記三点にまとめられます。

maneoは担保価値の水増しを行っていた。

まずは有名な川崎ファンド。

この土地の担保価値は2億程度。にもかかわらず16億の担保価値だと主張してファンドの組成をおこないました。

なぜそれをおこなったかというと手数料で儲けたいから。

ただし担保価値の不当な水増しというのは金融の世界では絶対にやってはいけないことです。

そのルールすら守れないmaneoは投資家からの信頼を再度勝ち取ることは間違いなく不可能と言えます。

maneoの20億川崎遅延ファンドは元本大幅棄損確定の詐欺的ファンド!

詳しくは上記記事をご参照ください。

maneo関連は今現在銀行からの融資が受けられない

マネオ本体、ファミリーの不正問題は金融の世界ではすでに有名な話になっています。

資金の不適切流用、ガイア、クラウドリースにわかるような詐欺的ファンド。そして川崎ファンドの不当な水増し。

銀行がこのような不祥事を連発する会社と取引をもつはずがありません。

今現在マネオ関係が銀行から融資を受けられる可能性は皆無でしょう。

maneoは今現在不動産業界から買いたたかれている

不動産業界では今現在マネオの土地は安く買えることで有名です。

というのも不祥事の結果融資を受けて貰えない。しかし売らなければならないマネオの土地。

時間がすぎればすぎるほど、投資家の怒りが大きくなるマネオ。

この状況下であれば、不動産業界は間違いなくマネオの不動産を買いたたけます。

元々水増しをしていた土地が更に買いたたかれる訳ですからね。だからこそここまでマネオが歌っていた担保価値と実際の売却価格に大きな乖離がでるわけです。

再度問いたいと思います。本当にこの会社の社是は誠実なのでしょうか?

投資である以上すべてがうまくいくとは限らない。重要なのは負け戦の負けっぷり

すこし哲学的な言い方をしてしまいましたが、投資である以上常に勝利するというのことはあり得ません。しかしそこで重要になるのは負けっぷりです。

ラッキーバンクやみんなのクレジットのように詐欺目的でファンドを組成し、サービサーに売却するか。

マネオの川崎ファンドのように投資家に損失を押しつければ良いと思いファンドを組成するか。

クラウドリースやグリーンインフラレンディングのように全件期限の利益をおこすようなファンドを組成するのか。

それとも大方のファンドはうまくいきながらも、うまくいかなかったファンドの回収も全力で行い、投資家が納得いく形で解決を図ったSBIソーシャルレンディングのような見事な負けっぷりを行うのか。

それこそがソーシャルレンディング業者の中で信頼できるかどうかの分かれ目なのではないでしょうか?

SBIソーシャルレンディングは30億の遅延を出しながらも、その3ヶ月後には90%以上を回収。

たしかにこのファンドだけで見れば、投資としてはマイナスですが、SBIソーシャルレンディングの他のファンドに分散投資をしていれば、当該ファンドに投資をしていたとしても、大幅なプラスになっています。

この分散投資に意味がある!というのが誠実に業務を行っているSBIソーシャルレンディングの特徴ともいえます。この負け戦がSBIソーシャルレンディングの評判をいっそう高めたとも言えます。(だからこそ今現在業界第一位の座を奪取したのでしょう。)

SBIソーシャルレンディング公式サイト

 

また下記が信頼できるソーシャルレンディング業者の一覧になります。
参考にしてください。

ソーシャルレンディング事業者比較!信頼度ランキング!

また不動産関係のソーシャルレンディング&クラウドファンディングについては下記記事に業者の特徴をまとめました。

これも参考にしてください。

不動産型ソーシャルレンディングとクラウドファンディングの違い!お勧めベスト3!

2019年のソーシャルレンディング業界を引っ張ると予想される業者は下記リンクからご確認ください。

2019年は低リスク、高信頼度業者が人気に!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-maneo, maneo, ソーシャルレンディング
-,