はいどうもエニートです。
今回はガイヤの夜明け以来メディアに出まくっている杉山社長の狙い&VCの狙いについて書いていこうと思います。
Contents
クラウドクレジットがガイヤの夜明けに出れた理由は?
多くのブロガーさんが勘違いしているのですが、クラウドクレジットがすばらしかったからガイアの夜明けに出れた訳ではありません。
(クラウドクレジット自体がすばらしい仕組みなのは否定しません。)
各種のVCや株主が強力にバックアップしているから。
クラウドクレジットの株主には伊藤忠。
それだけでなく電通も強力にバックアップしています。
つまりTVに出てこいや!番組枠取ってきてやるからしっかりアピールしてこい!!
という強力なバックアップがあるということです。
また第一生命などからも資金調達をしています。
つまり日本の名だたる大企業からの支援を取り付けている。
ですので
クラウドクレジットの事業者リスクは極めて低く、不正が行われている可能性はほぼ皆無。
クラウドクレジット、社会性と経済性の両立を目指す「社会インパクト投資宣言」
これとかは最たる例ですね。
私はなるべく中立に記事を書きたいと思っています。
ですので手放しにすばらしい!社会インパクト宣言!笑
とは言いません。
クラウドクレジット、社会性と経済性の両立を目指す
「社会インパクト投資宣言」を発表成長期待国への投資型クラウドファンディングを展開するクラウドクレジット株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:杉山 智行 以下クラウドクレジット)は、社会インパクト投資を積極的に推進することを宣言いたしましたのでお知らせします。
【宣言書】
クラウドクレジットは、社会インパクトを生み出す世界中の事業者への投資を積極的に進めます。
また、その社会インパクトを定期的、継続的にモニタリングし、その情報を公開します。
高い社会インパクトを作り出す事業者に資金が集まり、彼らが事業を拡大することによってポジティブな変化が投資先の国や地域に広まっていく。
私たちの社会インパクト投資は、こうした流れを作り出すことに貢献していきます。クラウドクレジット公式サイトより
ですがこの狙いはわかります。
ソーシャルレンディング事業で株主が自社の評判を上げたいから。
たとえば金融で稼いでるぜヒャッハー!!
って書いている会社と
ペルーの貧困層向けに支援するファンドで社会全体の豊かさを考えています!!
と書いている会社
どちらが好感度が高いか?という話です。
そのメリットと我々投資家としてのメリットが合致している。
我々投資家としては事業者が安定し、高利回りなのが望みです。
ですので、超大企業が社会貢献の為強力にバックアップしてくれる。なんなら資金も提供してくれる。
これが口には出さないが、クラウドクレジットの強力なメリットです。
(といいつつ私もペルー支援ファンドの利回り2.5%しかないファンドに投資をしているのですが笑)
私個人としては
事業者が安定&社会貢献性が高いファンド&安定した利回り
この3つがあれば喜んで投資するので、ある意味利害は一致しています。
クラウドクレジットの役員の顔ぶれが初期と大分変わりました。
(社長の杉山氏)
新たな優秀な人材を次々と確保している!!
ということではなく、VCや株主から送り込まれている役員です。
こういった資金提供を行う変わりに事業を安定させ、間違っても不正行為はするなよ!
という大株主からのお達しです。
またクラウドクレジット監査役の設置からも事業主としての透明性を高めるように指示が飛んでいます。
最近はトラストレンディング、レンデックスやクラウドリースなど、高利回りのファンドを取り扱う事業者も増えてきました。
その一方で信じられない不祥事を起こす事業主も多くあります。
ですので私は2018年7月現在はややリスクがある高利回りファンドは
事業者として信頼できるクラウドクレジットまで!
と決めています。
正直年利12%のファンドについてはやや疑問があり、クラウドクレジットの8~9%代の利回りが私がとる最大限のリスク。
お勧めのクラウドクレジットのファンドは?
に詳しいことが書いてあるのですが、今現在募集されているファンドでは、
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド72号
(運用期間19か月)
基本データ商品紹介投資スキーム提携会社主なリスク過去の運用実績
基本データ
通貨 :実質円建て
期待利回り :8.7%
投資倍率 :1.136倍
このファンド1択
理由としては3点
まずこのファンドは何度も償還されています。
ですので蓋然性が高い。
今現在もうまく運用されています。
これが2点目。
円建てで投資ができる。
さらに利回りが驚異の8.7%
個人的には8.7%の利回りで十分高利回りです。
ですので現状私は多く投資しています。
下記リンクより口座開設可能です(解説手数料、口座維持費などの手数料は一切なし。アフィリエイトリンクです)
世界の信用市場をひとつに、海外投資ならクラウドクレジット
また携帯で見られている方は一番下にスクロールすると
関連するお勧めの記事が読めるようになっています。
その他お勧め記事